各時代共通の演出
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 08:30 UTC 版)
「クイズタイムショック」の記事における「各時代共通の演出」の解説
「タイムショック」コールの際、司会者は人差し指を前に指すポーズを行う。ペナルティがトルネードスピンの代にペナルティを発動する場合も行うが、その場合はこのポーズをする前に指を回す動作を加え、「トルネードスピン!」とコールする。 生島時代を除くクイズ開始時には「スタート」のコーラスが入ってから1問目の問い読み・カウントダウンが始まる。「スタート」コーラスは田宮・山口時代にBGMも含めて数度変更された。現在の『ザ・タイムショック』でも使われている『タイムショック21』(鹿賀・中山&新山時代)以後の音源では、田宮時代初期のコーラス音源が用いられ、それに重なるように鐘の音が鳴っている。 『21』以後、映像使用やテーマ限定の特殊な問題形式に挑戦する場合、鐘の後に形式の説明を行ってからカウントダウンが開始する。
※この「各時代共通の演出」の解説は、「クイズタイムショック」の解説の一部です。
「各時代共通の演出」を含む「クイズタイムショック」の記事については、「クイズタイムショック」の概要を参照ください。
- 各時代共通の演出のページへのリンク