各地の検察審査協会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/04 22:22 UTC 版)
「全国検察審査協会連合会」の記事における「各地の検察審査協会」の解説
全国の地方裁判所と地方裁判所支部がある場所に設置されている検察審査会ごとに、「検察審査協会=単協」が設立されて、地元で広報活動などに取り組んでいる。 いくつかの単協は会報を発行し、またホームページを開設・運営している。全国連合会に事務局がないのに対して、たとえば松戸検察審査協会の場合、1972年の発足時より千葉地方裁判所松戸支部内に事務局が置かれている。「福島県検察審査協会」「検察審査協会関西連合会」「熊本県検察審査協会連合会」といった、広域の連合体がつくられ、また連合体の会報が刊行されていることもある。 伊勢検察審査協会の例を挙げると、鳥羽市が会員で会費3万円を払っている。2003年5月21日に第48回全国検察審査協会連合会定期総会が大津市の琵琶湖グランドホテルで開催され参加した。 2006年3月4日、横浜検察審査協会副会長が、会員約200人の住所・氏名をまとめた名簿が掲載された冊子を、会員に無断で東京の法律系出版社に提供していたことが報じられた。
※この「各地の検察審査協会」の解説は、「全国検察審査協会連合会」の解説の一部です。
「各地の検察審査協会」を含む「全国検察審査協会連合会」の記事については、「全国検察審査協会連合会」の概要を参照ください。
- 各地の検察審査協会のページへのリンク