古新町
古新町
〒760-0025 香川県高松市古新町
古新町
古新町(ふるしんまち)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/04 08:10 UTC 版)
「放生津曳山祭」の記事における「古新町(ふるしんまち)」の解説
創設:1650年(慶安3年) 再出来:1697年(元禄10年)、再々出来:1792年(寛政4年) 標識(だし):鈷鈴(これい) 王様:諸葛孔明 前人形(からくり人形):唐子の太鼓叩き ※13基の中で一番歴史が古い山で、毎年必ず一番山を務める。 ※標識の鈷鈴は古新町の「古」を表している。
※この「古新町(ふるしんまち)」の解説は、「放生津曳山祭」の解説の一部です。
「古新町(ふるしんまち)」を含む「放生津曳山祭」の記事については、「放生津曳山祭」の概要を参照ください。
- 古新町のページへのリンク