古川隆文
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/05 22:58 UTC 版)
古川隆文 | |
---|---|
基本情報 | |
国籍 | ![]() |
出身地 | 鹿児島県 |
生年月日 | 1952年1月21日(73歳) |
騎手情報 | |
所属団体 | 日本中央競馬会(JRA) |
所属厩舎 | 栗東・諏訪佐市(1976年 - 1983年) 栗東・フリー(1983年 - 1987年) |
初免許年 | 1976年3月6日 |
免許区分 | 平地・障害 |
騎手引退日 | 1987年1月5日 |
通算勝利 | 1177戦83勝 |
古川 隆文(ふるかわ たかふみ、1952年1月21日 - )は、鹿児島県出身の元騎手。
来歴
1976年3月に栗東・諏訪佐市厩舎からデビューし、同6日の中京第2競走4歳未勝利・ニホンピロムサシで初騎乗を果たすが、1番人気に支持されるも4着に終わる[1]。2戦目の騎乗となる翌7日の阪神第5競走障害5歳以上未勝利・ヤマニンライトも人気に支持されたが、競走を中止している[1]。6月27日の札幌第7競走4歳以上オープン・ロードカップで初勝利[2]を挙げ、9月には重賞初騎乗となった阪神障害ステークス(秋)・ハシノユウキで11頭中11番人気ながら5着に入り[3]、1年目の同年は平地・障害で2勝ずつ[4]の計4勝[5]をマーク。
2年目の1977年は4月23日・24日の京都で初の2日連続勝利[6]、11月12日の京都では初の1日2勝[7]を記録。重賞昇格前の小倉3歳ステークスをスズカフラワーで勝利し[8]、同年は初の2桁勝利で自身唯一の20勝台となる24勝を挙げたが、結局この年が自己最多となった[5]。
3年目の1978年には出口隆義から乗り替わった3連勝中のヤマニンゴローで豊明特別(1400万下)を勝利して連勝を4に伸ばすと[9]、重賞初挑戦の高松宮杯ではエリモジョージ・ホクトボーイの天皇賞馬2頭にクラウンピラード・ハシコトブキを抑えて[10]5連勝で重賞初勝利[9]を挙げたが、人馬共に唯一の重賞勝利[9] [7]となった。2020年に日本郵便東海支社から販売されたオリジナルフレーム切手「高松宮記念50周年記念B」ではハイセイコー・トウショウボーイ・オグリキャップら歴代の名馬と共に掲載されている[11]。
1978年には2年連続2桁勝利となる12勝[5]をマークし、1979年に阪神で行われたエリザベス女王杯ではヤマニンジェットでミスカブラヤ・アグネスレディーに次ぐ5着[12]に入った。
1981年には最後の2桁勝利となる14勝をマークしたが、1983年には2着3回が最高で初の0勝、1984年から1986年までは3年連続で2勝に終わる[5]。
1986年8月2日の小倉第5競走4歳未勝利・トーアビクトリーで4年ぶりの平地勝利を挙げたのが最後の勝利となり[13]、1987年1月5日の京都第5競走障害4歳以上未勝利・サンワードパーソ(競走中止)を最後に現役を引退[14]。
騎手成績
通算成績 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 出走回数 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平地 | 55 | 56 | 81 | 811 | 1003 | .055 | .111 |
障害 | 28 | 24 | 15 | 107 | 174 | .161 | .299 |
計 | 83 | 80 | 96 | 918 | 1177 | .071 | .138 |
- 主な騎乗馬
- ヤマニンゴロー(1978年高松宮杯)
脚注
- ^ a b “古川隆文の近走成績”. netkeiba.com. 2025年6月5日閲覧。
- ^ “古川隆文の近走成績”. netkeiba.com. 2025年6月5日閲覧。
- ^ “古川隆文の近走成績”. netkeiba.com. 2025年6月5日閲覧。
- ^ “抽出[1976年度 1着レース]|古川隆文の騎手成績|競馬データベース - netkeiba.com”. netkeiba.com. 2025年6月5日閲覧。
- ^ a b c d “古川隆文の年度別成績”. netkeiba.com. 2025年6月5日閲覧。
- ^ “抽出[通算 1着レース]|古川隆文の騎手成績|競馬データベース - netkeiba.com”. netkeiba.com. 2025年6月5日閲覧。
- ^ a b “抽出[通算 1着レース]|古川隆文の騎手成績|競馬データベース - netkeiba.com”. netkeiba.com. 2025年6月5日閲覧。
- ^ “スズカフラワー (Suzuka Flower)”. netkeiba.com. 2025年6月5日閲覧。
- ^ a b c “ヤマニンゴロー”. netkeiba.com. 2025年6月5日閲覧。
- ^ “高松宮杯|1978年6月25日”. netkeiba.com. 2025年6月5日閲覧。
- ^ “JP 日本郵政株式会社 on X: "【日本郵便 東海支社】オリジナル フレーム切手「高松宮記念50周年記念B」の販売開始 #競馬 #高松宮記念 #2000m #シュンサクオー #ハイセイコー #トウショウボーイ #ヤマニンゴロー #ハギノカムイオー #キョウエイレア #ラグビーボール #オグリキャップ #ナイスネイチャ https://t.co/bSLBN84xId https://t.co/Nzz1sgOymW" / X”. x.com. 2025年6月5日閲覧。
- ^ “エリザベス女王杯|1979年11月18日”. netkeiba.com. 2025年6月5日閲覧。
- ^ “抽出[通算 1着レース]|古川隆文の騎手成績|競馬データベース - netkeiba.com”. netkeiba.com. 2025年6月5日閲覧。
- ^ “古川隆文の近走成績”. netkeiba.com. 2025年6月5日閲覧。
- 古川隆文のページへのリンク