古代エジプト、アッシリア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 21:05 UTC 版)
「古代の音楽」の記事における「古代エジプト、アッシリア」の解説
アッシュールバニパル(前705年-前681年)はアッシリアの王であった。彼が治めたアッシリアの首都ニネヴェから見つかった壁画彫刻(bas-relif)はユダヤ都市Lachishの崩壊を描いており、その中にエラムの宮廷楽団が描かれていた。それには7人のリラ奏者とおそらくダルシマー奏者と考えられるものが一人含まれている。そのリラは7本の弦を持っていた。 完全なハープの形をしたものは前12世紀頃、ラメセス三世の時代の壁画に描かれたものがある。「ハープ奏者の墓」と呼ばれている壁画彫刻には2人の盲目の奏者が描かれている。
※この「古代エジプト、アッシリア」の解説は、「古代の音楽」の解説の一部です。
「古代エジプト、アッシリア」を含む「古代の音楽」の記事については、「古代の音楽」の概要を参照ください。
- 古代エジプト、アッシリアのページへのリンク