収支及び配当率
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/03 04:06 UTC 版)
「茨城電気 (1931-1942)」の記事における「収支及び配当率」の解説
年収入 [円]支出 [円]利益 [円]配当率 [%]出典上期下期1912 3,039 3,517 -478 - 1913 15,528 12,060 3,468 1.5 6.0 1914 16,556 12,301 4,255 3.0 6.0 1915 17,001 11,616 5,385 7.0 8.0 1916 19,944 12,260 7,684 9.0 10.0 1917 29,642 16,208 13,434 12.0 12.0 1918 37,627 22,453 15,174 12.0 12.0 1919 57,162 36,106 21,056 13.0 13.0 1921 152,899 108,756 44,143 13.0 13.0 1923 130,861 89,814 41,047 15.0 - 1924 323,699 198,451 125,248 15.0 15.0 1925 307,698 188,906 118,792 15.0 15.0 1926 369,694 198,511 171,083 15.0 15.0 1927 340,295 215,055 125,240 15.0 15.0 1928 385,960 252,021 133,939 15.0 15.0 1929 412,087 282,927 129,160 15.0 15.0 1930 385,199 269,720 115,479 7.0 7.0 1931 323,720 229,115 94,605 12.0 10.0 1932 362,862 243,728 119,134 6.8 7.0 1933 388,164 275,041 113,123 7.0 7.0 1934 400,590 285,642 114,948 7.0 7.0 1935 403,385 285,398 117,987 7.0 7.0 1936 414,178 300,644 113,534 7.0 7.0 1937 437,567 321,994 115,582 7.0 7.0 1938 458,173 342,686 115,487 7.0 7.0 1932年以降は茨城電気のデータ。
※この「収支及び配当率」の解説は、「茨城電気 (1931-1942)」の解説の一部です。
「収支及び配当率」を含む「茨城電気 (1931-1942)」の記事については、「茨城電気 (1931-1942)」の概要を参照ください。
収支及び配当率
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 13:54 UTC 版)
年収入 [円]支出 [円]利益 [円]配当率 [%]出典上期下期1910 3,275 2,674 601 - 1911 5,278 3,711 1,567 - 1912 7,355 5,941 1,414 3.4 1913 7,699 4,917 2,782 10.0 1914 7,992 5,258 2,734 10.0 1915 11,283 8,087 3,196 10.0 9.0 1916 26,756 17,305 9,451 8.0 9.0 1917 31,209 19,021 12,188 9.0 9.0 1918 42,724 24,049 18,675 10.0 11.0 1919 58,455 38,807 19,648 11.0 9.0 1921 94,162 58,498 35,664 15.0 20.0 1910, 1911年は笠間電灯所のデータ。
※この「収支及び配当率」の解説は、「笠間電気」の解説の一部です。
「収支及び配当率」を含む「笠間電気」の記事については、「笠間電気」の概要を参照ください。
- 収支及び配当率のページへのリンク