友鶴
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/24 10:15 UTC 版)
友鶴(ともづる)
- 日本海軍の水雷艇「友鶴」- 千鳥型水雷艇
- 蒸気機関車「友鶴」形
- 関西鉄道時代は関西鉄道を参照。
- 国鉄時代は国鉄400形蒸気機関車#450形を参照。
- 力士のしこ名→松ヶ根を参照。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
友鶴(ともづる)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/24 04:05 UTC 版)
1934年(昭和9年)2月24日竣工(舞鶴要港部工作部)。1945年(昭和20年)3月24日、カナ304船団護衛中に撃沈された(東シナ海、航空機)。
※この「友鶴(ともづる)」の解説は、「千鳥型水雷艇」の解説の一部です。
「友鶴(ともづる)」を含む「千鳥型水雷艇」の記事については、「千鳥型水雷艇」の概要を参照ください。
友・鶴と同じ種類の言葉
- 友・鶴のページへのリンク