原田宗彦とは? わかりやすく解説

原田宗彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/28 15:03 UTC 版)

原田 宗彦(はらだ むねひこ、1954年3月18日 - )は、日本のスポーツマーケティング研究者。大阪体育大学学長。大阪府出身。

人物

「スポーツとまちづくり」を主要な研究のテーマに掲げ、「観光振興」、「都市再生」、「スポーツの制度改革と施設整備の駆動力」、「生涯スポーツ社会、スポーツ文化の形成」などの分野で業績を積み重ねた。これまで、JOCオリンピック招致推進プロジェクト委員に所属し、2008年大阪オリンピック招致活動、2016年東京オリンピック招致活動に尽力してきた。また2026年札幌冬季オリンピック大会の基本計画策定委員長として計画をまとめたが、招致活動はいずれも不調に終わった。もうひとつの研究分野は「スポーツマネジメント」であり、日本スポーツマネジメント学会(JASM)を創設し、研究者ネットワークの拡大に尽力した。またスポーツツーリズムの振興にも力を入れ、一般社団法人日本スポーツツーリズム推進機構(JSTA)を創設し、全国の自治体に地域スポーツコミッションの設置を呼びかけている。2025年現在も代表理事を務める。

経歴

役職

  • JOCゴールドプラン委員会委員
  • Jリーグ経営諮問委員会委員
  • 日本スポーツ産業学会理事
  • 日本体育・スポーツ経営学会理事
  • 独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター業績評価委員
  • 札幌市 冬季オリンピック・パラリンピック開催概要計画検討委員会・委員長(2026年冬季オリンピック誘致検討)[2]

など多数。

著作

単著

  • 『アクティブシティ戦略』学芸出版社、2025年
  • 『スポーツ地域マネジメント』学芸出版社、2022年
  • 『スポーツ都市戦略』学芸出版社、2016年
  • 『スポーツイベントの経済学』(平凡社)2002年
  • 『レジャースポーツサービス論』(建帛社)

編著

  • 『実践スポーツツーリズム』(学芸出版社)
  • 『スポーツ産業論第7版』(杏林書院)
  • 『スポーツマーケティング』(大修館書店
  • 『図解スポーツマネジメント』(大修館書店
  • 『新しい軽スポーツのすすめ』(杏林書院)

翻訳

  • 『アメリカ・スポーツビジネスに学ぶ経営戦略』(大修館書店)…原著デビッド・M・カーター、ダレン・ロベル
  • 『公共サービスのマーケティング』(遊時創造 )…原著ジョン・クロンプトン、チャールズ・ラム

脚注

  1. ^ 役員改選に関するお知らせ公益財団法人日本バドミントン協会
  2. ^ 第 1 回冬季オリンピック・パラリンピック開催概要計画検討委員会 議事録札幌市、平成27 (2015)年8月6日

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「原田宗彦」の関連用語

原田宗彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



原田宗彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの原田宗彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS