博多都ホテルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 博多都ホテルの意味・解説 

都ホテル 博多

(博多都ホテル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/17 06:31 UTC 版)

都ホテル 博多
Miyako Hotel Hakata

ホテル概要
正式名称 都ホテル 博多
運営 近鉄・都ホテルズ
所有者 (旧)近畿日本鉄道近鉄不動産
前身 博多都ホテル
階数 地下3階 - 地上13階
部屋数 208室
駐車場 36台
開業 2019年令和元年)9月22日
最寄駅 博多駅
最寄IC 博多駅東出入口
所在地 〒812-0012
福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目1番1号
位置 北緯33度35分22.9秒 東経130度25分22.1秒 / 北緯33.589694度 東経130.422806度 / 33.589694; 130.422806座標: 北緯33度35分22.9秒 東経130度25分22.1秒 / 北緯33.589694度 東経130.422806度 / 33.589694; 130.422806
公式サイト 公式サイト
補足 旧・博多都ホテルは1972年(昭和47年)9月22日開業、2016年(平成28年)3月31日閉鎖。
テンプレートを表示

都ホテル 博多(みやこほてる はかた、: Miyako Hotel Hakata)は、福岡県福岡市博多区にある都ホテルズ&リゾーツのホテルである。近鉄・都ホテルズによって運営されている。

本稿では、2016年3月31日まで営業されていた前身「博多都ホテル」についても述べる。

概要

旧・博多都ホテル

博多駅筑紫口(新幹線口)からすぐの場所にある、1972年に開業した[1]老舗のホテル。地上14階建てである。「福岡リコー近鉄ビル」[2]内のシティホテルとして当初269室を設置した。ホテル運営は同名の会社によって行われていたが、近鉄ホテルシステムズ(2015年4月に現社名の近鉄・都ホテルズに変更)に統合されている。かつては建物内に近畿日本鉄道九州事務所も設置されていた。

2015年5月に、ホテルの立て替えの検討が発表され[3][4]、2016年3月31日のチェックアウト(レストランは前日の3月30日)をもって営業を終了した[5]

都ホテル 博多

2017年4月に発表された「近鉄博多ビル」建設計画では、ビルは地上13階建て・地下3階建てとし、地下から地上2階までを商業施設、地上3階から上を「博多都ホテル」(仮称)とすることが明らかになった。ホテルは客室面積30平方メートル以上の約200室を計画し、最上階にはレストランや日帰り入浴可能な屋外温泉スパ・屋内浴場を備えた温泉も設置される。2019年ラグビーワールドカップ2019開催前の開業を目指していた[6]。また、これまで直結していなかった地下鉄博多駅とも地下1階で連絡する。

なお、2018年8月には、新ホテルの名称含めた概要が改めて発表され、新ホテル名は同ホテルチェーンにおける都市型フルサービスホテルを示す「都ホテル」のブランドを冠した「都ホテル 博多」となり、客室は208室。開業日は2019年3月に同年9月22日と発表された[7][8]2021年3月25日近鉄グループホールディングスが発表したブラックストーン・グループへの売却対象ホテル8つのうちの1つに含まれ、10月にブラックストーンが過半を出資する会社が所有者となる見通しである[9]。運営は近鉄グループが継続し、施設名・従業員の雇用は維持される予定である[9]

周辺

アクセス

脚注

  1. ^ 当時はまだ山陽新幹線は博多まで延伸していない。
  2. ^ 同名の「福岡リコー近鉄ビル株式会社」が所有していたが、2000年近畿日本鉄道に吸収合併された(「近畿日本鉄道100年のあゆみ」P.878 近畿日本鉄道2011年)
  3. ^ 博多都ホテル:建て替え検討」『毎日新聞』、2015年5月16日、西部版朝刊。2015年6月6日閲覧。
  4. ^ 「近鉄グループ経営計画(2015年度〜2018年度)」の策定について” (PDF). 近鉄グループホールディングス株式会社 (2015年5月14日). 2015年6月6日閲覧。
    17ページ目に近鉄博多ビルの構想が描かれている。
  5. ^ 近鉄:筑紫口「博多都ホテル」営業、3月まで」『毎日新聞』、2016年2月2日。2016年2月15日閲覧。
  6. ^ (PDF)『博多駅筑紫口駅前に、上質な都市型ホテルを中心とした新たなランドマークとなるビルを建設します「(仮称)近鉄博多ビル」計画概要』(プレスリリース)近鉄不動産株式会社、株式会社近鉄・都ホテルズ、近鉄グループホールディングス株式会社、2017年4月19日https://www.kintetsu-g-hd.co.jp/common-hd/data/pdf/20170419-hd20170418193414925116402.pdf2020年6月10日閲覧 
  7. ^ (PDF)『2019年秋開業予定「都ホテル 博多」 名称決定について』(プレスリリース)株式会社近鉄・都ホテルズ、2018年8月3日https://www.kintetsu-g-hd.co.jp/common-hd/data/pdf/20180803-kmh20180803092115332556735.pdf2018年8月5日閲覧 
  8. ^ (PDF)『「都ホテル博多」2019年9月22日オープン』(プレスリリース)株式会社近鉄・都ホテルズ、近鉄不動産株式会社、近鉄グループホールディングス株式会社、2019年3月19日https://www.kintetsu-g-hd.co.jp/common-hd/data/pdf/hp20190319-hd20190319115215529639262.pdf2019年3月25日閲覧 
  9. ^ a b 筒井竜平 (2021年3月25日). “近鉄が8ホテルを売却、米ファンドに USJ最寄りなど”. 朝日新聞. 2021年4月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「博多都ホテル」の関連用語

博多都ホテルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



博多都ホテルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの都ホテル 博多 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS