南日島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 南日島の意味・解説 

南日島

(南日鮑 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/27 15:25 UTC 版)

南日島
南日島の位置。
地図
1864年の『福建全図』。南日島は、「南日㠘」と表示されている。
1955年の地形図「PU-TIEN(莆田)」。南日島は「NAN-JIH TAO 南日島」と表示されている。

南日島(なんにちとう[1]、なんじつとう[2]、ナンリとう、簡体字中国語: 南日岛英語: Nanri Island)は、台湾海峡に臨む中国沿岸の小さな島。行政区画としての南日鎮南日镇)は、中華人民共和国福建省莆田市秀嶼区に帰属している。人口は約6万5千人、面積は53平方キロ[3]

福建省で3番目に大きな島で、莆田市で最大の島。周辺には大小約100の島礁があり、そのうち陸地面積0.1平方キロ以上の島が18島あり、「十八列島」との別名もある。観光業で大変賑わいを見せ、2023年の観光客数は年78.3万人であった[4]。もともと2島別の島だったが間の土地を干拓しつないだためダンベル状の地形になっている[4]

漁業

南日島は、漁業が非常に盛んであるが、特に海水養殖業が発展しており、2018年の時点で海水養殖生産量は17.9万t、総生産額は32億5400万元に上っている[1]。島の沿岸には養魚場がいくつも設けられている[5][6]。島の干潟では、海藻類の養殖生産が盛んであり[6]、およそ4,700haの浅瀬や干潟を利用してアワビ(鮑)、コンブ(昆布)、海苔などが養殖されている[1]

海産物の中でも、とりわけアワビは特産品として大変有名であり、南日鮑は、中国地理標示産品中国語版のひとつとされ[7]、アワビ生産は地域産業の柱のひとつとなっている[8]

歴史

南日島は、福建省莆田市の沖に位置している。1987年に発見された青銅器時代の遺跡により、この地域では約3,000年前には人類が居住していた形跡がある[4]

古くは、南匿山と称され、また鮑魚島と呼ばれたこともある[9]明代には倭寇への対応として要塞が築かれ、そのひとつである「九龍寨址」または「薛剛寨」と呼ばれる遺構が残っている[4]

清代には南日鎮で最小の行政村「浮葉村」が形成される。閩南語を話し、惠安女の衣装を着用するなど閩南文化・信仰を現在に伝えている[4]

1952年10月、この島の守備に就いていた中国人民解放軍と、侵入した中華民国陸軍の間で南日島戦役が戦われたが、この戦闘は中華民国側による島の占領で終わった。しかし、中華民国軍は南日島を放棄して台湾へ撤退し、島は再び中華人民共和国側が占拠した[10]

17あった行政村の中には、小さな有人島の村4つが含まれており、これら小島の村は交通が不便な上、飲用水の確保も困難だった。社会主義新農村の建設が取り組まれる中、現地政府は南日島の本島内に土地を確保し、小島にいた住民たちを新たに建設した村へ移住させた。

おおむね1970年代まで、南日島は貧しい漁村であったが、改革開放後には、アワビの養殖の成功などによって経済状況が大きく改善した[9]

2005年12月29日、19基の風力発電システムが完成し、島内における電力供給の問題を解決し、毎年2500万元を売り上げるに至っている[11]

2008年12月26日中国海洋石油総公司台湾中油は、「烏丘嶼凹陥(南日島盆地)協議区連合研究協議(乌丘屿凹陷(南日岛盆地)协议区联合研究协议)」に合意し、南日島の周辺の石油資源の共同開発にあたることとなった[12]

2015年には、集合型風力発電所が島に建設された[13][14]

2021年に初めて年間観光客数が50万人を超えた[4]

交通

中国本土側の莆田市の石城埠頭から、片道40分ほどで南日島に到達することができる[9]

  • 石南フェリー(石南輪渡):秀嶼港フェリーターミナル(石城埠頭、市中心部から車で50分の距離)より南日島の区間を運航。平時はカーフェリー3隻、フェリー2隻だが、観光シーズンである2025年の春節期間にはカーフェリー3隻を追加運用し24時間態勢で運航した[15]

脚注

  1. ^ a b c 張国俊 (2019年2月26日). “漁民の増収を後押しする海水養殖 福建省南日島”. 新華社. 2019年11月21日閲覧。
  2. ^ Edward Stanford (1908). Atlas of the Chinese Empire (1 ed.). pp. 24, 82. https://archive.org/details/atlasofchineseem00stan/page/2. "Nanjisü{...}Nanjisü, Fukien . . 25.14 N 119.30 E" 
  3. ^ 守护通往梦想的路——石南轮渡:海岛交通不断"升级" "说走就走"不再是奢望” (中国語). 福建省交通运输厅 (2019年10月9日). 2025年5月27日閲覧。
  4. ^ a b c d e f 林剑波 (2024年9月21日). “南日岛:探寻小众海岛的“宝藏”之光” (中国語). 福建日报. 2025年5月27日閲覧。
  5. ^ Alerts | 29/09/15 (2015年9月29日). “Fishing farms around NanRi Island, China” (英語). SAFETY4SEA. 2019年3月22日閲覧。
  6. ^ a b 苗明媚. “Total fishery output in Nanri Island of SE China's Fujian up 6.2 percent - Xinhua | English.news.cn”. www.xinhuanet.com. 2019年3月22日閲覧。
  7. ^ 《地理标志产品保护规定》实施以来批准的地理标志名录(2005年7月至2009年6月) Archived 2011-03-11 at the Wayback Machine.
  8. ^ 央视《财富故事会》栏目播出南日鲍鱼养殖大户杨健忠创业事迹[リンク切れ]
  9. ^ a b c 莆田.吃 搭富康號往南日島 看鮑魚場 吃勁蒜清蒸鮑” (中国語). 明周文化/One Media Group Limited. 2019年11月21日閲覧。
  10. ^ High Seas Buffer: The Taiwan Patrol Force, 1950-1979 By Bruce A. Elleman p60 Naval War College Newport Papers. 2012
  11. ^ 南日镇官方介绍 Archived 2008-03-25 at the Wayback Machine.
  12. ^ 中海油与台湾中油签署四协议 携手进行海外开发”. 2015年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年3月22日閲覧。
  13. ^ Nanri Island Offshore Wind Power Project | Reconnecting Asia”. reconnectingasia.csis.org. 2019年3月22日閲覧。
  14. ^ 杨懿. “In pics: wind farm on SE China's Nanri Island - Xinhua | English.news.cn”. www.xinhuanet.com. 2019年3月24日閲覧。
  15. ^ 陈汉儿 (2025年2月6日). “南日岛:开车进海岛 不再排长队” (中国語). 东南网. 2025年5月27日閲覧。

座標: 北緯25度13分5秒 東経119度28分44秒 / 北緯25.21806度 東経119.47889度 / 25.21806; 119.47889




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  南日島のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南日島」の関連用語

南日島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南日島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南日島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS