南斗獄屠拳(なんとごくとけん)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/07 01:43 UTC 版)
「北斗の拳の技一覧」の記事における「南斗獄屠拳(なんとごくとけん)」の解説
北斗神拳伝承者となった直後のケンシロウを一蹴したシンの技。跳び蹴りからの空中戦で、膝・肘の四肢の関節を瞬時に切り裂き、敵を戦闘不能にする。テレビ・東映映画版では「南斗獄殺拳」という名称で登場。
※この「南斗獄屠拳(なんとごくとけん)」の解説は、「北斗の拳の技一覧」の解説の一部です。
「南斗獄屠拳(なんとごくとけん)」を含む「北斗の拳の技一覧」の記事については、「北斗の拳の技一覧」の概要を参照ください。
南斗獄屠拳(なんとごくとけん)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/07 06:22 UTC 版)
「南斗聖拳」の記事における「南斗獄屠拳(なんとごくとけん)」の解説
シンの南斗孤鷲拳の技(一説には奥義[要出典])。跳び蹴りからの空中戦で突きを入れ、膝・肘の四肢の関節を瞬時に切り裂く技。北斗神拳の伝承者となった直後のケンシロウですら一撃で戦闘不能にした。
※この「南斗獄屠拳(なんとごくとけん)」の解説は、「南斗聖拳」の解説の一部です。
「南斗獄屠拳(なんとごくとけん)」を含む「南斗聖拳」の記事については、「南斗聖拳」の概要を参照ください。
- 南斗獄屠拳のページへのリンク