南アフリカの金属球(en:Klerksdorp sphere)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 02:27 UTC 版)
「オーパーツ」の記事における「南アフリカの金属球(en:Klerksdorp sphere)」の解説
南アフリカの西トランスヴァール州の鉱山で見つかった用途不明の金属球。現地では複数発見されており、内部が空洞のものと繊維状のガラスのような物質が詰まったものの2種類あり、外側には中心に平行に走る3本の溝がある。この金属球が展示されているクラークスドルプ市博物館の館長によれば、ガラスケースの中にある金属球が、年に1、2回時計回りに自転するのだというが、館長は近くにある鉱山からの振動によって少しずつ傾くせいだとみなしている。この球体は葉ろう石の中から見つかったが、この葉ろう石が形成されたのは約28億年前とされている。だが現在では、この球体が自然物であることが判明しており、主に火山灰などの火山からの噴出物が長い期間を経て沈殿、凝縮することで形成される。世界各地でも同様の物体は発見されており、完成までにはおよそ30億年を要するとされる。
※この「南アフリカの金属球(en:Klerksdorp sphere)」の解説は、「オーパーツ」の解説の一部です。
「南アフリカの金属球(en:Klerksdorp sphere)」を含む「オーパーツ」の記事については、「オーパーツ」の概要を参照ください。
- 南アフリカの金属球のページへのリンク