協調運転装置
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 15:47 UTC 版)
「国鉄EF63形電気機関車」の記事における「協調運転装置」の解説
当初の電車列車は本形式による牽引・推進運転のみで最大8両編成までの制約から慢性的な輸送力不足が浮上したため本形式と同調した制御が可能で最大12両編成までの組成を可能とした協調運転機能を持つ169系・189系・489系の各系列が開発され、本形式にも対応する装置ならび協調制御指令用KE70形ジャンパ連結器が追加搭載された。
※この「協調運転装置」の解説は、「国鉄EF63形電気機関車」の解説の一部です。
「協調運転装置」を含む「国鉄EF63形電気機関車」の記事については、「国鉄EF63形電気機関車」の概要を参照ください。
- 協調運転装置のページへのリンク