協会の主な沿革
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 14:40 UTC 版)
1892年 日本船主協会(旧)の前身である日本海運業業同盟会が発足。 1920年 日本船主同盟会を社団法人日本船主協会(旧)に改組、全国的な単一船主協会となる。 1940年 海運統制令公布、日本船主協会は組合組織の日本海運協会に改組される。 1947年 6月 日本海運協会が解散し、新たに日本船主協会(現)を設立。 2007年 6月 創立60周年。
※この「協会の主な沿革」の解説は、「日本船主協会」の解説の一部です。
「協会の主な沿革」を含む「日本船主協会」の記事については、「日本船主協会」の概要を参照ください。
- 協会の主な沿革のページへのリンク