卒業式・学位記授与式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 08:46 UTC 版)
卒業式・学位記授与式は毎年3月に挙行される。創立以降、東京ベイNKホールや幕張メッセを式典会場に使用してきたが、2007年3月からNHKホールを使用している。2019年度、2020年度は新型コロナウイルスの国内感染のため中止、2021年度はNHKホール改修のため国技館で実施された式には文部科学大臣と総務大臣又は代理人が出席し祝辞を述べることが慣例となっている。全国各地の学習センター・サテライトスペースでの卒業式・学位記授与式は3月(または4月初旬)と9月(または10月初旬)の年2回挙行される。卒業生・修了生は大学本部主催の式典と各学習センター・サテライトスペース主催の式典に出席することができる。また、卒業生・修了生の家族も列席できる。学位記授与式の模様は特別番組や大学の窓で放送される。
※この「卒業式・学位記授与式」の解説は、「放送大学」の解説の一部です。
「卒業式・学位記授与式」を含む「放送大学」の記事については、「放送大学」の概要を参照ください。
- 卒業式学位記授与式のページへのリンク