ネクサスエナジーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ネクサスエナジーの意味・解説 

ネクサスエナジー

(北陸エム・シー・オイル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/27 04:55 UTC 版)

ネクサスエナジー株式会社
NEXUS ENERGY Co.,Ltd
種類 株式会社
本社所在地 日本
560-0082
大阪府豊中市新千里東町一丁目5番3号
(千里朝日阪急ビル20階)
設立 1961年昭和36年)9月
業種 小売業
法人番号 2120901029776
事業内容 石油製品の販売
燃料油の販売
自動車用品及び部品の販売
自動車整備修理業
中古車販売
損害保険代理業
自動車損害賠償保障法に基づく保険代理業
生命保険の募集に関する業務
レンタカー業
代表者 代表取締役社長 野々垣隆司
資本金 1億円
売上高 744億円
(2014年3月)
純利益 8億9,624万7,000円
(2024年3月期)[1]
純資産 66億5,968万1,000円
(2024年3月期)[1]
総資産 163億4,062万7,000円
(2024年3月期)[1]
従業員数 570名
主要株主 三菱商事エネルギー
ENEOS
外部リンク http://www.nexus-e.jp/
テンプレートを表示

ネクサスエナジー株式会社: NEXUS ENERGY Co.,Ltd)は、大阪府豊中市に本社を置くガソリンスタンドを運営する企業。三菱商事エネルギーENEOSが出資している。

概要

2010年平成22年)7月1日、ENEOS系列のネクステージ中国が、ネクステージ中部、ネクステージ関西、ネクステージ九州を吸収合併。株式会社ネクステージに商号変更した。本社は旧ネクステージ関西同様、大阪府に置いている。これにより、西日本をカバーする企業となっていた。四国地方はネクステージ関西が管轄しており、北陸地方はネクステージ中部から独立した北陸エム・シー・オイルの管轄であったが、当社が統合発足した際に、併せて同社から譲受され、中部支社配下の北陸営業所管轄となっている。

2013年7月に宮城県に本拠を置く、三菱商事石油の完全子会社ミヤセキの事業を譲受し、東北地方に進出した。

2021年4月1日、ネクサスエナジー株式会社に商号変更した[2]

沿革

ネクステージ中部

  • 1987年昭和62年)2月 - 菱東石油販売の名古屋支店が分離独立し、中部エム・シー・オイル株式会社を設立。
  • 1996年(平成8年)3月6日 - 中部エム・シー・オイル北陸支店が分離独立し、北陸エム・シー・オイル株式会社が発足。
  • 1999年(平成11年)3月 - 中部菱油株式会社と合併し、株式会社ネクステージ中部に商号変更。
  • 2010年(平成22年)7月1日 - ネクステージ中国を存続会社とし吸収合併された。北陸エム・シー・オイルは事業譲渡され同社は解散した。石油販売事業は中部支店北陸営業所の管轄となった。

ネクステージ関西

  • 1987年昭和62年)2月 - 菱東石油販売の各支店が分離独立し、関西エム・シー・オイル株式会社を設立。
  • 1999年(平成11年)3月 - 関西菱油株式会社と合併し、株式会社ネクステージ関西に商号変更。
  • 2010年(平成22年)7月1日 - ネクステージ中国を存続会社とし吸収合併された。

ネクステージ九州

  • 1950年(昭和25年)8月9日 - 太平石油株式会社ENEOSフロンティア子会社とは無関係)創立。
  • 1989年(平成元年) - 三菱商事石油の完全子会社となる。
  • 1998年(平成10年)9月1日 - 株式会社九菱と合併し、三菱商事石油が65%、三菱石油が35%出資する合弁会社となる。
  • 1999年(平成11年)4月1日 - 株式会社ネクステージ九州に商号変更。
  • 2001年(平成13年)6月28日 - 日石三菱(現在のENEOS)が増資し、出資比率が三菱商事石油50%・ENEOS50%となる。
  • 2010年(平成22年)7月1日 - ネクステージ中国を存続会社とし吸収合併された。

ネクサスエナジー

  • 1961年(昭和36年)9月 - 新菱石油株式会社を設立。
  • 1999年(平成11年)3月1日 - 新菱石油株式会社が、中国菱商石油株式会社及び広島エム・シーオイル株式会社を吸収合併し、社名を株式会社ネクステージ中国とする。
  • 2010年(平成22年)7月1日 - ネクステージ中部、ネクステージ関西、ネクステージ九州を吸収合併及び、北陸エム・シー・オイルが事業譲渡され同社は解散した。石油販売事業は中部支店北陸営業所の管轄となった。同日社号を株式会社ネクステージに変更。
  • 2013年(平成25年)7月1日 - 宮城県に本拠を置く三菱商事石油の子会社ミヤセキを事業譲受し、東北支社を開設。
  • 2021年4月1日 - ネクサスエナジー株式会社に商号変更。

脚注

  1. ^ a b c ネクサスエナジー株式会社 第64期決算公告
  2. ^ 社名変更ならびに弊社ホームページURL変更のお知らせ 2021年02月01日

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ネクサスエナジーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネクサスエナジー」の関連用語

ネクサスエナジーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネクサスエナジーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネクサスエナジー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS