北紡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/09 05:06 UTC 版)
![]() |
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 |
大証2部(廃止) 3409
1952年1月25日 - 2013年7月15日 |
本社所在地 | ![]() 〒924-0051 石川県白山市福留町201-1 北緯36度29分52.7秒 東経136度31分27.2秒 / 北緯36.497972度 東経136.524222度座標: 北緯36度29分52.7秒 東経136度31分27.2秒 / 北緯36.497972度 東経136.524222度 |
設立 | 1948年10月7日 |
業種 | 繊維製品 |
法人番号 | 5220001002217 |
事業内容 | 合繊、紡績糸の製造・販売、カラム蘇生材の販売[1] |
代表者 | 代表取締役社長 粕谷俊昭[1][2] |
資本金 | 7億1400万円[1] |
売上高 | 単体5億90百万円(2020年3月期) |
営業利益 | 単体△59百万円(2020年3月期) |
純利益 | 単体△49百万円(2020年3月期) |
純資産 | 単体4億65百万円(2020年3月) |
総資産 | 単体13億28百万円(2020年3月) |
従業員数 | 単体65名(2020年3月31日現在) |
決算期 | 3月31日 |
主要株主 | |
外部リンク | www |
株式会社北紡(きたぼう、英: KITABO CO., LTD)は、石川県白山市に本社を置くアラミド紡績や複合糸の開発を行っているメーカー。
沿革
- 1948年(昭和23年)10月 - 金沢市に「北日本紡績株式会社」を設立する。
- 1952年(昭和27年)1月 - 大阪証券取引所2部に上場。
- 1954年(昭和29年)3月 - 東京証券取引所2部に上場。
- 2005年(平成17年)6月 - 本社を現在地に移転する。
- 2008年(平成20年)9月 - 時価総額10億円未満が9か月連続したため、東京証券取引所上場廃止。
- 2013年(平成25年)7月 - 大阪証券取引所・東京証券取引所の現物市場統合に伴い、東京証券取引所2部に上場。
- 2019年(平成31年)1月 - 2018年12月末時点での時価総額が10億円を割り、上場廃止基準に抵触。[3]
- 2019年(平成31年)1月 - 2019年2月の時価総額が10億円を超えたことにより、上場廃止を回避[4]
- 2020年(令和2年)7月1日 - 東京に営業拠点を置き、本社機能を一部移転[2]
- 2025年(令和7年)7月1日 - 社名を「株式会社北紡」に変更[5]
関連会社
- 株式会社リック・コーポレーション(2000年より営業休止、2016年2月解散決議、清算中)
- キタボー興産株式会社(2015年2月より営業休止、2016年2月解散決議、清算中)
関連項目
脚注
- ^ a b c 会社概要(公式ページ)2020年6月14日閲覧
- ^ a b c 「北日本紡績 東京に営業拠点 本社機能の一部移転」(2020年6月12日付北國新聞朝刊5面)2020年6月14日閲覧
- ^ “北日本紡績、上場廃止基準に抵触 企業価値の向上急ぐ”. 日本経済新聞 (2019年1月4日). 2019年7月22日閲覧。
- ^ “北日本紡績、上場廃止を回避”. 日本経済新聞 (2019年3月1日). 2019年7月22日閲覧。
- ^ 『商号変更及び定款の一部変更に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)北日本紡績、2025年5月14日 。2025年7月1日閲覧。
外部リンク
- 北紡のページへのリンク