北白蛇神社(きたしらへびじんじゃ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 09:26 UTC 版)
「〈物語〉シリーズ」の記事における「北白蛇神社(きたしらへびじんじゃ)」の解説
蛇神を祀っていたとされる神社。山の中にあるが、何年も打ち捨てられ寂れており、鳥居がなければ神社であったと分からないほど。本殿は今にも崩れそうな状態になっている。3月にこの町に怪異の王がやってきたことで「よくないもの」の吹きだまりになっていた。6月にお札を張ったことでそれが封印され、妖怪大戦争を防ぐことができたとされている。撫子が蛇切縄の呪いにかかったのもこの場所の霊的エネルギーのため。忍はこのエネルギーを利用して8月に時間移動を行った。11月に完全に倒壊したが、その後再建されている。
※この「北白蛇神社(きたしらへびじんじゃ)」の解説は、「〈物語〉シリーズ」の解説の一部です。
「北白蛇神社(きたしらへびじんじゃ)」を含む「〈物語〉シリーズ」の記事については、「〈物語〉シリーズ」の概要を参照ください。
- 北白蛇神社のページへのリンク