効果測定のための用語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/23 14:09 UTC 版)
「ダイレクトマーケティング」の記事における「効果測定のための用語」の解説
レスポンス数 - レスポンス数 レスポンス率 - レスポンス数÷実施数×100 CPR - Cost Per Response レスポンス1件あたり必要なコスト CPO Cost Per Order - 注文1件あたり必要なコスト コンバージョン率 - レスポンスから注文へ至った割合 BFP - Break Even Point - 損益分岐を達成するのに必要なレスポンス数、あるいはレスポンス率 貢献利益 - マーケティング活動をする上で得られる純利益 ROI -Return On Investment - 投資収益率、投資額に対する貢献利益。元々は経営用語なのでマーケティングROIという言い方をする場合もある。 LTV - Life Time Value - 顧客生涯価値 ある一定期間におけるROIの総和 データマイニング
※この「効果測定のための用語」の解説は、「ダイレクトマーケティング」の解説の一部です。
「効果測定のための用語」を含む「ダイレクトマーケティング」の記事については、「ダイレクトマーケティング」の概要を参照ください。
- 効果測定のための用語のページへのリンク