加算
かさん - タクシー料金初乗り以降に上乗せされていく料金のこと。
「爾後」とも言う。
タクシーの運賃計算は初乗りと加算に分かれ、それぞれ距離と金額が決められています。
例えば、東京のタクシーは初乗り金額は660円で、2kmを越えると、今度は短い距離で80円ずつ上がって行きます。
ストップと云った途端にメーターが上がるのは、運転手が何らかの操作をするのではないかという苦情をよく聞きますが、メーター器はそのような手操作は一切できないようになっています。
やはり、外国のように30円くらいの刻みにするべきだと思います。外国のタクシーは、初乗りも距離と金額が少なく設定されているので、日本に比べて実質の差より安く感じられます。
品詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から加算を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

「加算」に関係したコラム
-
株365の必要証拠金額は、株365を取り扱う証券会社が東京金融取引所の算出した株価指数証拠金基準額を参考に設定しています。東京金融取引所の株価指数証拠金基準額の算出方法は次の通りです。各銘柄について、...
-
株式のボリュームレシオとは、ある期間において値上がりした日の売買高(出来高)の合計と値下がりした日の売買高(出来高)の合計の割合をパーセンテージで表したものです。ボリュームレシオは次の計算式で求めるこ...
-
FX(外国為替証拠金取引)の口座明細には、証拠金や維持率のような専門用語が使われています。ここでは、それらの用語の意味や計算方法について解説します。建玉可能金額(たてぎょくかのうきんがく)新規に建玉(...
FXのチャート分析ソフトMT4のOn Balance Volumeの見方
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のOn Balance Volumeの見方について解説します。On Balance Volume(OBV、オンバランス...
-
株式の単元未満株とは、株式の最低売買単位である1単元未満の株式のことです。1単元は銘柄ごとに異なりますが、100株や1000株であることが多いようです。1単元が100株の銘柄では、単元未満株は1株から...
- >> 「加算」を含む用語の索引
- 加算のページへのリンク