劇中で使われている単語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/24 17:03 UTC 版)
「ロックマンエグゼ 光と闇の遺産」の記事における「劇中で使われている単語」の解説
非物質化現象 現実世界を巨大な柱状の物が動き回り、それに取り込まれた全ての物質が電子データに変換されてしまう現象。 ヒカリタダシプログラム 祐一朗の父で熱斗の祖父、光正(ひかり ただし)が作り出したプログラム。 スペクトル 「ヒカリタダシプログラム」とDr.ワイリーの作り出した「ワイリープログラム」の二つの対を成し、二つあって成立する。人間の思考や感情を電脳世界でリンクする革命的な未来型ネットワークシステムで、人間が電脳空間を行き来することが出来る。 アニメ「ロックマンエグゼStream」の第31話、第32話、第50話、最終回(第51話)の回に映画を彷彿させるシーン、台詞がいくつか出てくる。バレルの時空間の移動もこの映画に出てくるスペクトルの技術が使われている。
※この「劇中で使われている単語」の解説は、「ロックマンエグゼ 光と闇の遺産」の解説の一部です。
「劇中で使われている単語」を含む「ロックマンエグゼ 光と闇の遺産」の記事については、「ロックマンエグゼ 光と闇の遺産」の概要を参照ください。
- 劇中で使われている単語のページへのリンク