副軸式トランスミッションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > 副軸式トランスミッションの意味・解説 

副軸式トランスミッション

英語 countershaft type transmission

変速機において、はす歯歯車(ヘリカルギヤ)を対にして変速する方式にした場合主軸副軸の2軸になるのでこう呼ぶ。遊星歯車使用すれば1軸の変速機となり、FR車用ATが使っている。副軸式は、FR車用やFF車用のMT一般的であるが、最近は同期操作軽減のために、FR車用で副軸エンジン側で、常時回転させる方式から、車輪側で回転させる方式(慣性モーメント低減副軸オイル攪拌抵抗軽減のため)にしたもの量産化されている。FF車用のATでは、全長短縮のため主軸出力副軸Uターンし、その軸で4速5速部をつくるものや、はす歯歯車使い主軸副軸の2軸で3速AT、3軸で4速5速ATとするホンダ式がある。

参照 副軸
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

副軸式トランスミッションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



副軸式トランスミッションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS