剛強とは? わかりやすく解説

ごう‐きょう〔ガウキヤウ〕【剛強】

読み方:ごうきょう

[名・形動古くは「こうきょう」》たけく強いこと。勇猛なこと。また、そのさま。

「—無双の上に、徳川家には嫡々たる忠直卿に」〈菊池寛忠直卿行状記


剛強

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/12 23:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

剛 強(ごう きょう、簡体字刚强ピン音:Gāng Qiáng、1976年4月7日 - )は、中国中央電視台に所属する中国のアナウンサー、ニュースキャスター。

経歴

山西省太原市出身[1]

1996年に太原鉄路第一中学(後の太原市実験中学校)、次いで2000年に北京放送学院(後の中国伝媒大学)を卒業した。

2000年、剛強は最初、中国中央電視台中国語国際放送 (CCTV-4) で司会者を務め、CCTV-4の『新聞60分(新闻60分)』、『今日関注(今日关注)』、CCTV―1の『晩間新聞(晚间新闻)』などの番組を担当し、さらに中央電視台によるチベット支援の一環で、幹部として西蔵広播電視台中国語版に派遣され、司会者や記者を担当した。

2008年北京オリンピックの際、剛強は『新聞60分』のキャスターだったが、報道界を代表する形で聖火ランナーを務めた[2]

2017年1月21日、剛強は初めて『新聞聯播新闻联播)』のメインキャスターとなった[3]。それ以前に剛強は、長期にわたり『新聞聯播』でニュース映像にナレーションをつける仕事をしており、また、中国の指導者の外国訪問に際して記者として随行したこともあった。

2017年には記録映画『将改革进行到底』(「改革を徹底的に進めよう」の意)のナレーションを担当し、2018年には改革開放40周年を記念した政論の特別番組『必由之路』(「必ず通る道」の意)のナレーションを担当した。

剛強の妻は、北京電視台所属の女性アナウンサー徐春妮で、ふたりの間には2019年に生まれた子どもが一人いる[4]

受賞

2007年2008年には、アナウンサー司会者の両部門で中国中央電視台のトップ10に入り、「双十佳」(二つの異なることでトップ10に入ること)と評された。

脚注

  1. ^ 豆瓣电影 刚强 Qiang Gang”. 豆瓣. 2019年7月2日閲覧。
  2. ^ 走近"国脸"刚强:用17年才登上《新闻联播》主播台”. 人民网. 2019年7月2日閲覧。
  3. ^ 《新闻联播》迎来新主播 刚强首亮相” (中国語). 搜狐. 2017年1月21日閲覧。
  4. ^ 主持人徐春妮喜得贵子,老公竟然是他?” (中国語). 搜狐. 2019年2月23日閲覧。

「剛強」の例文・使い方・用例・文例

  • (人が)剛強であるさま
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「剛強」の関連用語

1
歯亡び舌存す デジタル大辞泉
78% |||||

2
柔能く剛を制す デジタル大辞泉
52% |||||

3
不動 デジタル大辞泉
38% |||||



剛強のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



剛強のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの剛強 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS