制度変更の背景と影響
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 08:44 UTC 版)
変動相場制への変更は、2005年初のドル安傾向に連動した過度のリンギット価値下落を防ぐことが目的で、人民元の切り上げと同時に行うことで輸出競争力の確保を図った。 制度変更当初から2005年12月までは1USD=RM3.77 - 3.78のレベルで推移したが、2006年1月に入って海外から投資資金流入により、1USD=RM3.73までリンギット高が進む。しかしながら、制度変更前からの変動幅は依然として小さく、通貨バスケット制の範囲内であった。その後、年前半においては1USD=RM3.60を割る水準までリンギット高が進むが、年後半にかけては若干弱含みRM3.65 - 3.70のレンジまで戻った。しかしながら、06年11月末から年末にかけて株式投資や企業買収のための国外資金流入により1USD=RM3.53まで急進した。(参考:当時の対リンギット為替相場 - マレーシア国立銀行)
※この「制度変更の背景と影響」の解説は、「リンギット」の解説の一部です。
「制度変更の背景と影響」を含む「リンギット」の記事については、「リンギット」の概要を参照ください。
- 制度変更の背景と影響のページへのリンク