別府ロープウェイ・湯布院方面
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 14:46 UTC 版)
「亀の井バス」の記事における「別府ロープウェイ・湯布院方面」の解説
別府湯布院線 36:別府駅西口 - 別府公園 - 市役所 - ビーコンプラザ - 明豊キャンパス - 霊泉寺 - 西別府団地 - 堀田 -(別府ロープウェイ)- 鳥居 -(志高湖畔)- 城島高原パーク - 由布登山口 - 由布見通り入口 - 由布院駅前バスセンター2015年3月14日のダイヤ改正で、後述の観光快速「ゆふりん号」運行開始に伴いフェリーさんふらわあ前 - 別府駅西口間が廃止となった。朝夕に別府ロープウェイを経由しない便がある。 *一部の便は志高湖畔経由での運行 別府湯布院線(観光快速「ゆふりん号」) ( 別府駅前 →別府北浜→ / 別府駅前 ← 北浜バスセンター ←)別府交通センター - フェリーさんふらわあ前 - 汐見町 - 娘田(→ 鉄輪 → / 鉄輪口 ← 海地獄前 ← )本坊主 - 別府自衛隊前 - 別府ロープウェイ - 鳥居(志高湖入口) - 城島高原パーク - 猪の瀬戸 - 由布登山口 - 中の原 - 岳本(金鱗湖入口)- 由布見通り入口 - 由布院駅前バスセンター 2015年3月14日から運行開始。西鉄からの移籍車2台に専用ラッピングを施して運用されている。2015年10月1日より別府側の起終点停留所を北浜バスセンターから別府駅前まで延長。 2016年3月26日のダイヤ改正で別府発の起点停留所を北浜バスセンターに変更し運行経路を別府駅前を経由する運行経路へ変更。同時に全便が別府ロープウェイ経由となる。 2017年7月1日のダイヤ改正で別府発のみ鉄輪バス停に停車、鉄輪口及び海地獄前を通過となる。由布院発は変更なし。 2020年3月14日のダイヤ改正で別府発の起点停留所を別府駅に変更し運行経路を別府北浜経由する運行経路へ変更となる。 牧ノ戸峠線 37: 由布院駅前バスセンター - 道の駅ゆふいん - 水分峠 - 小田の池 -九重"夢"大吊橋- 飯田高原 - くじゅう登山口 -寒の地獄-星生温泉-牧の戸峠1日2往復のみ3月から11月の土・日祝日のみ運行。
※この「別府ロープウェイ・湯布院方面」の解説は、「亀の井バス」の解説の一部です。
「別府ロープウェイ・湯布院方面」を含む「亀の井バス」の記事については、「亀の井バス」の概要を参照ください。
- 別府ロープウェイ・湯布院方面のページへのリンク