刀伊祓
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 15:25 UTC 版)
「アンゴルモア 元寇合戦記」の記事における「刀伊祓」の解説
刀伊祓(といばらい)は、本作品の時代から六百年前の大戦を機に本土から対馬に送られ、土着した防人たちの末裔。対馬地頭である宗家には服属せず、独自の習俗と戦力を持つ。防人たちが築いた古代山城である金田城を本拠地とする。 長嶺判官(ながみね はんがん) 声 - 小野賢章 刀伊祓の指導者。ある高貴な人物の仲介により、敗走していた宗氏勢を金田城に迎えて共闘する。かつて刀伊と対峙した長嶺判官の名を受け継ぐ。蒙古軍との戦いで戦死。 タツ 声 - 米山明日美 刀伊祓の海女(かずきめ)。姉御肌の女性。蒙古軍との戦いで戦死。
※この「刀伊祓」の解説は、「アンゴルモア 元寇合戦記」の解説の一部です。
「刀伊祓」を含む「アンゴルモア 元寇合戦記」の記事については、「アンゴルモア 元寇合戦記」の概要を参照ください。
- 刀伊祓のページへのリンク