出生から高校卒業
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 15:01 UTC 版)
1934年、栃木県塩谷郡船生村(現・塩谷町)に生まれた。1939年に父親が肺結核で病死したため、親の故郷である秋田県北秋田郡坊沢村(現・北秋田市)に引っ越し、母子家庭(母、靖昌、弟、妹)で育った。実家は大地主の富農であり、代々坊沢村長を務める名家だった。なお、出生地が鷹巣町坊沢であるとされることもあるが、生涯にわたって戸嶋の作品を取り扱った清澄画廊は戸嶋の出生地を栃木県であるとしている。坊沢村立尋常小学校、坊沢村立小学校、秋田県立大館中学校(旧制中学/現・秋田県立大館鳳鳴高校)に進学し、大館中学校美術部では部長を務めた。
※この「出生から高校卒業」の解説は、「戸嶋靖昌」の解説の一部です。
「出生から高校卒業」を含む「戸嶋靖昌」の記事については、「戸嶋靖昌」の概要を参照ください。
- 出生から高校卒業のページへのリンク