出前講演
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/26 08:59 UTC 版)
安川は、日本国内で交通費を受領できるのであれば、福澤諭吉を批判する講演を「出前講演」として実行している。中国の大学には、自腹で交通費を払って福澤諭吉を批判する講演を2003年(平成15年)から毎年続けている。 『福沢諭吉のアジア認識』の中国語訳の出版もあって、〇三年以来、毎年中国の大学の集中講義に出かけている。交通費は自弁のため、こちらは出血サービスである。しかしお蔭で、たとえば昨年四月、「反日デモ」の最中、それも前日一万人のデモ報道の杭州市の浙江大学では「日本の近代化と福沢諭吉」「日本の学生の歴史意識」の講義という得がたい体験ができた。 — 安川寿之輔、安川 2006b, p. 385
※この「出前講演」の解説は、「安川寿之輔」の解説の一部です。
「出前講演」を含む「安川寿之輔」の記事については、「安川寿之輔」の概要を参照ください。
- 出前講演のページへのリンク