凱旋門_-エリッヒ・マリア・レマルクの小説による-とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 凱旋門_-エリッヒ・マリア・レマルクの小説による-の意味・解説 

凱旋門 -エリッヒ・マリア・レマルクの小説による-

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/28 14:08 UTC 版)

凱旋門』(がいせんもん)は、宝塚歌劇団ミュージカル作品。雪組[1][2][3]公演。2000年の宝塚・東京における形式名は「住友VISAシアター ミュージカル・プレイ[4][2]」、2001年の博多座は「ミュージカル・プレイ[3]」、2018年の宝塚・東京は「かんぽ生命 ドリームシアター ミュージカル・プレイ」。2000年、2001年は24場[4][2][3]

副題に「-エリッヒ・マリア・レマルクの小説による-」とあるように、レマルクの小説『凱旋門』を原作とする[4][2][3]。脚本は柴田侑宏[4][2][3]、2000年、2001、2018年の演出・振付は謝珠栄[4][2][3]。2000年の宝塚・東京における本公演の併演作品は『デパートメント・ストア[1][2]』、2001年の博多座は『パッサージュ[3]』、2018年の宝塚・東京の併演作品は『『Gato Bonito!!』~ガート・ボニート、美しい猫のような男~』。

解説

※『宝塚歌劇100年史(舞台編)』の宝塚大劇場公演[5]参考。

第二次世界大戦前夜のパリ。あけどなく仇敵を捜す失意の日々の中に、鮮烈な恋を見出すが、混乱の中でまたその恋を失うドイツ人医師・ラヴィックの物語。ラヴィックは今にも川に身を投げそうな女を助け、その娘・ジョアンと恋に落ちる。風雲迫る中でも毅然として立つ凱旋門シャンゼリゼ通り周辺で起こる人間ドラマを、シャンソンをモチーフにした音楽を絡めながら綴った作品。

轟悠はこの作品の演技で、平成12年度の文化庁芸術祭賞演劇部門優秀賞を受賞。

補足

  • 初演時、この作品自体が「宝塚らしくない」という声が、内外から轟悠本人の耳にも届いていた[6]

公演期間と公演場所

スタッフ(2000年、2001年)

※氏名の後ろに「宝塚[4]」「東京[2]」「博多[3]」の文字がなければ全劇場共通。

  • 作曲・編曲:寺田瀧雄[注 1]/吉田優子/斉藤恒芳
  • 編曲:鞍富真一
  • 音楽指揮:御﨑惠
  • 振付:伊賀裕子
  • ファイティング・コーディネーター:渥美博
  • 装置:大橋泰弘
  • 衣装:任田幾英
  • 照明:勝柴次朗
  • 歌唱指導:楊淑美
  • 音響:加門清邦
  • 小道具:伊集院撤也
  • 効果:扇野信夫
  • フランス語指導:鞍谷葉子
  • 演出助手:荻田浩一
  • ファイティング助手:亀山ゆうみ
  • 振付助手:中田由記
  • 装置補:新宮有紀
  • 衣装補:河底美由紀
  • 小道具補:田中武彦
  • 舞台進行:森田智広
  • 舞台監督:藤村信一(東京)/木村信也(東京)/中村兆成(東京)/林田勇吾(東京)
  • 舞台美術製作:株式会社宝塚舞台
  • 演奏:宝塚歌劇オーケストラ(宝塚・博多)
  • 録音演奏:宝塚歌劇オーケストラ(東京)
  • 制作:村上信夫
  • 演出担当(宝塚の役替わりと東京の新人公演):荻田浩一

特別出演

※氏名の後ろの()は上演当時の所属組。

2000年 宝塚・東京における本公演

2001年 博多座

2018年 宝塚・東京における本公演

宝塚公演休演者(2000年・ベルリン公演出演による)

主な配役

宝塚・東京(2000年)

宝塚

※()は役替わり公演。[注 2]

東京における変更点
  • ボリス - 汐風幸[2]
  • ヴェーベル - 風早優[2]
  • ハイメ - 朝海ひかる[2]
  • ローゼンフェルト - 未来優希[2]
  • アンリ - 貴城けい[2]
  • ユリア - 紺野まひる[2]
東京における新人公演
  • ラヴィック - 蘭香レア[2]
  • ジョアン - 紺野まひる[2]
  • ボリス - 蒼海拓[2]
  • ヴェーベル - 玲有希[2]
  • ハイメ - 音月桂[2]
  • マルクス - 天勢いづる[2]
  • ローゼンフェルト - 牧勢海[2]
  • アンリ - 神月茜[2]
  • ユリア - 千咲毬愛[2]
  • シュナイダー - すがた香[2]
  • フランソワーズ - 麻愛めぐる[2]
  • ルート・ゴールドベルク - 愛田芽久[2]
  • アンドレ・デュラン - 貴船尚[2]

博多座

  • ラヴィック - 轟悠[3]
  • ジョアン・マヅー - 月影瞳[3]
  • ボリス - 絵麻緒ゆう[3]
  • ヴェーベル - 汐風幸[3]
  • マルクス - 成瀬こうき[3]
  • ハイメ - 未来優希[3]
  • ユリア - 千咲毬愛[3]
  • ローゼンフェルト - 天勢いづる[3]
  • アンリ - 天希かおり[3]
  • シュナイダー - 萬あきら[3]
  • フランソワーズ - 矢代鴻[3]

宝塚・東京(2018年)

※()は新人公演

脚注

注釈

  1. ^ 宝塚大劇場公演中に交通事故で他界。この作品が遺作となる。
  2. ^ 宝塚では新人公演ではなく役替わり公演が7月18日に実施された。主演の朝海ひかるはこの時、研究科10年目(宝塚用語で入団10年目のことである。通称「研10」)。

出典 

  1. ^ a b c 90年史 2004, p. 113.
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac 90年史 2004, p. 117.
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x 90年史 2004, p. 137.
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai 90年史 2004, p. 114.
  5. ^ 100年史(舞台) 2014, p. 181.
  6. ^ 宝塚・轟悠 「凱旋門」18年ぶり主演 温かみ大切に朝日新聞デジタル、2018年5月28日
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m 主な配役キャスト | 雪組公演 『凱旋門』『Gato Bonito!!』 | 宝塚歌劇公式ホームページより。

参考文献

外部リンク


「凱旋門 -エリッヒ・マリア・レマルクの小説による-」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

凱旋門_-エリッヒ・マリア・レマルクの小説による-のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



凱旋門_-エリッヒ・マリア・レマルクの小説による-のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの凱旋門 -エリッヒ・マリア・レマルクの小説による- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS