冬の夜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 季語・季題 > 冬の夜の意味・解説 

冬の夜

作者近松秋江

収載図書近松秋江全集 第3巻
出版社八木書店
刊行年月1992.10


冬の夜

作者木下

収載図書長白山脈
出版社青弓社
刊行年月1992.11


冬の夜

作者ながたあやこ

収載図書なないろのほし
出版社新風舎
刊行年月2005.5


冬の夜

作者松田解子

収載図書女性
出版社沢田出版
刊行年月2005.8
シリーズ名松田解子自選


冬の夜

作者白先勇

収載図書台北
出版社国書刊行会
刊行年月2008.3
シリーズ名新しい台湾の文学


冬の夜

読み方:フユノヨ(fuyunoyo)

冬の夜のこと

季節

分類 時候


冬の夜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/09 06:19 UTC 版)

みんなのうた
冬の夜
歌手 チェチリア少女合唱団
作詞者 文部省唱歌
作曲者 文部省唱歌
編曲者 若松正司
映像 実写
初放送月 1968年12月 - 1969年1月
再放送月 2011年12月 - 2012年1月(ラジオのみ)
テンプレートを表示

冬の夜(ふゆのよ)とは、文部省唱歌の一つ。

歌詞は2番まであり、原調はト長調で4分の4拍子である。

変遷

文部省唱歌の慣例で作詞者作曲者が公表されなかった。また、戦後の研究でも作詞者・作曲者の特定に至っていないので、ともに不詳のままである。初出は明治45年3月「尋常小学唱歌(第三学年用、第16曲)」

2番の歌詞の「いくさの手柄を語る」(初出の時代背景から当時は日清戦争もしくは日露戦争を意識したとも思われるが作詞者不詳のため詳細は不明)という部分が、戦意高揚であると一部の人々に否定されたことから、戦後に発行された教科書や各社の「唱歌・童謡集」では「過ぎし昔の思い出語る」と改変された。しかし、そうなると、なぜ子どもたちが「拳を握って」興奮するのか、意味が不明となる、とする意見も提示され、再度、オリジナルの歌詞に戻す動きが出てきて現在に至っている。どちらの歌詞で記憶しているかに、育った時代の違いが現われる唱歌・童謡のひとつでもある。

歌詞

1番  燈火ちかく衣縫ふ母は
  春の遊びの楽しさ語る
   居並ぶ子どもは指を折りつつ
  日数かぞへて喜び勇む
   囲炉裏火はとろとろ
  外は吹雪

2番  囲炉裏の端に繩なふ父は
  過ぎしいくさの手柄を語る (過ぎし昔の思い出語る)
 居並ぶ子供は ねむさを忘れて
  耳を傾け こぶしを握る
   囲炉裏火はとろとろ
  外は吹雪

みんなのうた

外部リンク


「冬の夜」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「冬の夜」の関連用語


2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
冬月 デジタル大辞泉
100% |||||

6
96% |||||

7
96% |||||

8
寒柝 デジタル大辞泉
96% |||||



冬の夜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



冬の夜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの冬の夜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS