共同の部隊旗等
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/02 16:31 UTC 版)
共同の部隊等については、別途、旗が定められている。2007年(平成19年)の自衛隊法改正により、新たに「共同の部隊」が設けられたことに伴い、制定された。 「共同の部隊旗」は、地色は赤紫色、桜花の後部に旭光を配した図の中心の色は黄色、桜花の色は白色、旭光の色は銀色及び横線の色は赤色とし、桜の図及び横線は、黒色で縁取りしたものである。 「共同の部隊隷下部隊旗」には「(甲)」と「(乙)」とがある。「共同の部隊隷下部隊旗(甲)」は「共同の部隊旗」と比べて若干サイズを小さくしたものとなっている。「共同の部隊隷下部隊旗(乙)」は「共同の部隊隷下部隊旗(甲)」と同サイズであるが、横線の数が2本となっている。
※この「共同の部隊旗等」の解説は、「自衛隊の旗」の解説の一部です。
「共同の部隊旗等」を含む「自衛隊の旗」の記事については、「自衛隊の旗」の概要を参照ください。
- 共同の部隊旗等のページへのリンク