公証倫理委員会新設
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/24 23:39 UTC 版)
その品位の保持を図る観点から、公証業務の遂行上、公証人の職務に関する倫理要綱に反し、①公証制度若しくは公証事務に対する国民の信頼を著しく損ねるおそれのある行為または②非違行為若しくは③品位を害する行状に該当するおそれのある行為が認められる場合に対処するための組織として、平成26年6月に日本公証人連合会に公証倫理委員会を新設するとともに、その活動基準となるべき公証倫理委員会規則が定められた。 札幌法務局では、平成25年10月28日に札幌大通公証役場に赴き、三上公証人から事情を聴き、応接態度に改善すべきと思われたので改善を指導した。同公証人も指導についてわかったと答えた。同公証人の説明では、金品を脅しとろうとする人物と誤解したとのことであった。
※この「公証倫理委員会新設」の解説は、「三上英昭」の解説の一部です。
「公証倫理委員会新設」を含む「三上英昭」の記事については、「三上英昭」の概要を参照ください。
- 公証倫理委員会新設のページへのリンク