公立学校における学校用務員
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 07:27 UTC 版)
「学校用務員」の記事における「公立学校における学校用務員」の解説
市町村立の学校の学校用務員は、都道府県費負担教職員(都道府県の教育委員会が採用・任命する教育職員・学校事務職員・学校栄養職員)ではなく、市町村の現業職員である。また、東京都の特別区が設置する学校の学校用務員は、東京23区全体の職員である。都道府県が設置する学校の学校用務員は、都道府県の教育委員会が直接、採用・任命する。 学校用務員が加入する職員団体(労働組合)も、教育現場で一般的な教職員組合ではなく、各市町村の公務員労組となっている。 ただ、最近では嘱託職員や臨時職員、民間企業からの人材派遣労働などの非正規雇用による用務員も増えてきている。
※この「公立学校における学校用務員」の解説は、「学校用務員」の解説の一部です。
「公立学校における学校用務員」を含む「学校用務員」の記事については、「学校用務員」の概要を参照ください。
- 公立学校における学校用務員のページへのリンク