全通飛行甲板艦の登場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 09:27 UTC 版)
「海上自衛隊の航空母艦建造構想」の記事における「全通飛行甲板艦の登場」の解説
洋防研で提言されたDDVは断念されたものの、平成10年台中期において、はるな型(43DDH)がおおむね運用寿命を迎え、後継艦が必要となることは自明であった。従来の駆逐艦艦型では、ヘリコプターの同時運用能力や夜間・荒天時整備能力に大きな制限があったことから、飛行甲板の全通飛行甲板化が志向されることとなった。
※この「全通飛行甲板艦の登場」の解説は、「海上自衛隊の航空母艦建造構想」の解説の一部です。
「全通飛行甲板艦の登場」を含む「海上自衛隊の航空母艦建造構想」の記事については、「海上自衛隊の航空母艦建造構想」の概要を参照ください。
- 全通飛行甲板艦の登場のページへのリンク