全通記念
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 05:23 UTC 版)
1934年(昭和9年)6月21日の新橋全通から3日間、全線を5銭均一とし、さらに15銭相当の「おみやげ」を乗客全員に配布するキャンペーンを行った。用意された96万個のおみやげが全て無くなるほどの人気となったが、全列車を3両編成化し、最短3分間隔の運転でこの混雑を乗り切った。
※この「全通記念」の解説は、「東京地下鉄道」の解説の一部です。
「全通記念」を含む「東京地下鉄道」の記事については、「東京地下鉄道」の概要を参照ください。
- 全通記念のページへのリンク