全国ホープス卓球大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/28 06:03 UTC 版)
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2015年12月)
|
|
||||
---|---|---|---|---|
大会概要 | ||||
よみがな | ぜんこくホープスたっきゅうたいかい | |||
開始年 | 2006 | |||
主催 | 日本卓球協会 | |||
スポンサー | ロート製薬 | |||
開催国 | ![]() |
|||
会場 | 東京体育館 | |||
■テンプレート(■ノート ■解説)プロジェクト:卓球 |
全国ホープス卓球大会(ぜんこくホープスたっきゅうたいかい)は日本の卓球の大会。小学生以下の団体戦日本一決定戦である。ロート製薬協賛のためロートカップとして開催。
概要
- 小学生以下の団体戦日本一決定戦。
- 各都道府県の予選などを勝ち抜いたチームが参加し、1チームは選手3 - 4名で構成。
- 小学2年生以下の選手も出場するが、バンビ用の低い台 (66cm) ではなく、一般の台で試合を行う。
歴代優勝クラブ
開催年 | 開催回 | 開催地 | 男子 | 女子 |
---|---|---|---|---|
1983 | 第1回 | 東京 | 京都選抜 | 五所川原クラブ(青森) |
1984 | 第2回 | 東京 | 梅島クラブ(東京) | 河合クラブ(神奈川) |
1985 | 第3回 | 東京 | 弘前大学付属小クラブ(青森) | 太陽卓球スポーツ少年団(静岡) |
1986 | 第4回 | 東京 | 今池クラブ(大阪) | 高橋小クラブ(熊本) |
1987 | 第5回 | 横浜文化体育館 | 秋田卓会館スポーツ少年団 | 王子クラブ(大阪) |
1988 | 第6回 | 東京 | 丸善クラブ(東京) | 王子クラブ(大阪) |
1989 | 第7回 | 東京 | 丸善クラブ(東京) | 三浦卓球クラブ(福島) |
1990 | 第8回 | 東京 | 大島TTS(栃木) | 塚口ジュニア(兵庫) |
1991 | 第9回 | 東京 | 馬関卓球少年団(山口) | 仲良桜クラブ(大阪) |
1992 | 第10回 | 東京 | 城山卓球クラブジュニア(栃木) | 大田小卓球スポーツ少年団(鹿児島) |
1993 | 第11回 | 東京 | 長井南卓球スポーツ少年団(山形) | 大田小クラブ(鹿児島) |
1994 | 第12回 | 東京 | 卓伸クラブ(愛知) | 城山卓球クラブジュニア(栃木) |
1995 | 第13回 | 東京 | 卓伸クラブ(愛知) | リトルキングス(神奈川) |
1996 | 第14回 | 東京 | 鳳凰EC(愛知) | 城山卓球クラブジュニア(栃木) |
1997 | 第15回 | 東京 | 今池クラブ(大阪) | トムジュニア(東京) |
1998 | 第16回 | 東京 | 長崎・長与OTC(長崎) | 小瀬クラブ(奈良) |
1999 | 第17回 | 東京 | ITS三鷹(東京) | 三好クラブ 愛知 |
2000 | 第18回 | 東京 | ビップスポーツ少年団(静岡) | その田卓研(兵庫) |
2001 | 第19回 | 東京 | 川西ギャラントム(兵庫) | 糸島自然塾(福岡) |
2002 | 第20回 | 東京 | 松元卓運(鹿児島) | 糸島自然塾(福岡) |
2003 | 第21回 | 東京 | 青森山田ジュニア | 白根アトム 新潟 |
2004 | 第22回 | 東京 | 日産ジュニアクラブ(神奈川) | 和銀卓球クラブ(和歌山) |
2006年 | 第24回 | 東京体育館 | ピンテックA(愛知) | 仙台ジュニアクラブ(宮城) |
2007年 | 第25回 | 石田クラブ(福岡) | 新発田ジュニア(新潟) | |
2008年 | 第26回 | 城山ひのくにジュニア(熊本) | 美鷹クラブ(東京) | |
2009年 | 第27回 | |||
2010年 | 第28回 | 卓伸クラブ(愛知) | ピンテック(愛知) | |
2011年 | 第29回 | 仙台ジュニアクラブ(宮城) | 石田卓球クラブ(福岡) | |
2012年 | 第30回 | 城山ひのくにジュニア(熊本) | ミナミラボ(福井) | |
2013年 | 第31回 | 浜寺アスリート倶楽部(大阪) | ALL STAR(兵庫) | |
2014年 | 第32回 | 仙台ジュニアクラブ(宮城) | ||
2015年 | 第33回 | フェニックス卓球クラブA(福井) | ||
2016年 | 第34回 | ねや卓球クラブ(岡山) | ||
2017年 | 第35回 | 田阪卓研(京都) | 石田卓球クラブ(福岡) | |
2018年 | 第36回 | 八王子市総合体育館 | T.Cマルカワ(岡山) | 卓伸クラブ(愛知) |
2019年 | 第37回 | 山梨県小瀬スポーツ公園体育館 | 田阪卓研(京都) | 石田卓球クラブ(福岡) |
2020年 | 第38回 | 中止 | ||
2021年 | 第39回 | 京都市体育館 | 新発田ジュニア(新潟) | ヒゴ鏡卓球クラブ(熊本) |
2022年 | 第40回 | 東京体育館 | 羽佳卓球倶楽部(東京) | 石田卓球N(福岡) |
2023年 | 第41回 | ファースト卓球S(東京) | マイダス(千葉) | |
2024年 | 第42回 | グランスター(愛知) | 姚JTC(愛知) | |
2025年 | 第43回 | 八王子市総合体育館 | TTS OHANA(A)(埼玉) | 田阪卓研(京都) |
外部リンク
全国ホープス卓球大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 23:41 UTC 版)
「マイダス卓球アカデミー」の記事における「全国ホープス卓球大会」の解説
※この「全国ホープス卓球大会」の解説は、「マイダス卓球アカデミー」の解説の一部です。
「全国ホープス卓球大会」を含む「マイダス卓球アカデミー」の記事については、「マイダス卓球アカデミー」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 全国ホープス卓球大会のページへのリンク