エムジーファーマとは? わかりやすく解説

エムジーファーマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/12 10:15 UTC 版)

エムジーファーマ株式会社
MG PHARMA Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本
567-0085
大阪府茨木市彩都あさぎ7丁目7番25号[1]
設立 1969年11月13日[1]
業種 医薬品
法人番号 9120901014499
事業内容 医薬品などの製造販売、特定保健用食品開発、受託研究など[1]
代表者 墨田康男(代表取締役[1]
資本金 4億9,500万円[1]
従業員数 17名(2020年5月現在)[1]
主要株主 ロート製薬[1]
外部リンク https://www.mgpharma.co.jp/
テンプレートを表示

エムジーファーマ株式会社は、大阪府茨木市に所在する製薬会社。ロート製薬の子会社で、「ナップル」ブランドをはじめとする健康食品を主体に製造・販売を行っている。

沿革

  • 1969年11月:阪急共栄医薬として設立。
  • 2002年8月:社名をエムジーファーマに変更。
  • 2002年10月:本店を大阪府池田市に移転。
  • 2002年12月:阪急共栄物産より薬品事業を譲り受ける。
  • 2003年1月:ロート製薬の傘下に入る。
  • 2006年7月:本店を現在地に移転。
  • 2020年10月:公式オンラインショップを開設。
  • 2022年7月:一般用医薬品の「ミルマグ」ブランドの一部(錠剤ミルマグLX・ミルマグ液)の製造販売ならびにサポート(問い合わせ対応)を親会社のロート製薬へ承継(公式オンラインショップでの取り扱いもロート製薬が運営する「ロート製薬オンライン(旧:ロート通販)」へ移管)。

主な製品

  • 一般用医薬品
    • ミルマグ内服液【第3類医薬品】 - 親会社のロート製薬に同類製品の「スラーリア便秘内服液」があるため、本品のみ当社での製造販売を継続。
  • 健康食品
    • ナップルGD
    • ナップルボックス - 2018年に一旦終売していたが、2022年4月に発売を再開した。
  • 特定保健用食品
    • ナップルドリンク
  • 医療用医薬品(共和薬品工業が販売)
    • ミルマグ錠350mg
    • ミルマグ内用懸濁液7.2%

脚注

  1. ^ a b c d e f g 企業情報”. エムジーファーマ株式会社. 2022年3月23日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エムジーファーマ」の関連用語

エムジーファーマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エムジーファーマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエムジーファーマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS