ヤサカ_(卓球用品)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヤサカ_(卓球用品)の意味・解説 

ヤサカ (卓球用品)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/13 03:16 UTC 版)

株式会社ヤサカ
YASAKA Corporation.
種類 株式会社
本社所在地 日本
130-0021
東京都墨田区緑3-7-21 
設立 1947年5月27日
業種 その他製品
法人番号 5010601029168
事業内容 卓球関連用品の販売
代表者 矢尾板 駿 (代表取締役)
資本金 2000万円
従業員数 18名
決算期 8月
外部リンク https://www.yasakajp.com/
テンプレートを表示

株式会社ヤサカは、日本卓球用品メーカー。1947年5月27日に設立された。東京都墨田区に本社をおく。

概要

卓球のラケットやラバー、ウェア、卓球台、メンテナンス商品など、卓球に関連する商品を販売している。1951年には世界初のソフトラバー「ソフトラバー(現:オリジナル[表・裏ソフト])」を開発。また、当社の高弾性高摩擦裏ソフト「マークⅤ」は、1969年の発売以来裏ソフトラバーの定番として、一流選手から一般の愛好者まで多くのプレーヤーに支持されている。[1]世界の一流選手のモデルのラケットも販売しており、1993年の世界卓球選手権で優勝したジャン=フィリップ・ガシアン馬琳韓陽などのモデルのラケットを販売している。

1978年に初めて当時の社長が日本の選手を連れて訪伯し、親善試合などをしたことがきっかけで、ブラジル代表選手のスポンサー活動も始めた(叶野クラウジオ小山ウーゴなど)[2]

代表的なラバー

  • マークⅤシリーズ
  • エクステンドシリーズ
  • ファントムシリーズ
  • プライドシリーズ
  • ラクザシリーズ
  • ライガンシリーズ
  • 翔龍シリーズ
  • 輝龍シリーズ[3]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤサカ_(卓球用品)」の関連用語

ヤサカ_(卓球用品)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤサカ_(卓球用品)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤサカ (卓球用品) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS