入谷仙介とは? わかりやすく解説

入谷仙介

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/26 14:11 UTC 版)

入谷 仙介(いりたに せんすけ、1933年6月29日 - 2003年6月1日)は、日本中国文学者島根大学名誉教授。元全国難聴者連絡協議会会長。専門は、中国文学・日本漢文学。

人物

兵庫県出身。京都大学文学部卒業。京都大学大学院博士課程修了。富士川英郎らとともに、汲古書院「詩集日本漢詩」の編集委員も務めた。2003年、肺癌のため死去、享年71(満69歳)。

著書

  • 『共に育つ難聴者教育』京都新聞社 1978
  • 『出雲漢詩散歩』 たたら書房 1987
  • 『近代文学としての明治漢詩』研文出版〈研文選書〉1989
  • 『陽関に故人無からん 老留学生漢詩の旅』筑摩書房 1995
  • 『「西遊記」の神話学』中公新書 1998
校注

古典中国文学

  • 『第二集中国詩人選集10 高啓岩波書店 1962。「新修中国詩人選集7」1984
  • 『古詩選 中国古典選』朝日新聞社 1966、朝日文庫 全2巻 1979
  • 詩選』朝日新聞社 1967、朝日文庫 全2巻 1979
  • 西遊記 世界文学全集9』筑摩書房 1968(抜粋版)
  • 王維 中国詩文選13』筑摩書房 1973
  • 『王維研究』創文社 1976
  • 漢詩入門』日中出版 1979
  • 『唐詩名作選』日中出版 1983
  • 唐詩の世界』筑摩書房 1990
  • 『風呂で読む王維』世界思想社 2000
  • 『詩人の視線と聴覚 王維と陸游』研文出版 2011

共校注・共著

記念論集

  • 『人生に素風有り 入谷仙介先生追悼文集』同編集委員会編、研文出版 2005

脚注

  1. ^ 共訳者は今鷹真筧文生・福本雅一。元版は世界文学全集6・筑摩書房 (1969)




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から入谷仙介を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から入谷仙介を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から入谷仙介 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「入谷仙介」の関連用語

入谷仙介のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



入谷仙介のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの入谷仙介 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS