党活動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/21 01:08 UTC 版)
山口県を基盤に国政選挙、地方選挙に立候補を続けている佐々木信夫が党首。事実上、佐々木の一人一党的色彩が強い。 佐々木は過去に社会民主連合、進歩党、進歩自由連合、護憲新党あかつき、憲法みどり農の連帯、自由連合などに所属してきた。
※この「党活動」の解説は、「新党地球の福祉」の解説の一部です。
「党活動」を含む「新党地球の福祉」の記事については、「新党地球の福祉」の概要を参照ください。
党活動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/24 14:52 UTC 版)
1992年(平成4年)の参院選で比例区に9人(斎藤寿々夢、依田米秋、川原寿、小林美穂子、加藤成一、笠原紀夫、千田嘉三、望月工、犬井平)、選挙区(山口県)に佐々木信夫の計10人を擁立したが、全員落選した。比例区名簿の1位として、栃木を中心に政治活動を続ける演歌歌手で不動産コンサルタントの斎藤寿々夢が立候補した。 この時点で党活動は停滞し、同年12月に依田党首が急逝。党運営は佐々木が引き継ぎ、1993年(平成5年)の衆院選で旧山口1区から党公認(法律上の扱いは諸派)で立候補、3995票で最下位落選した。 この時の落選で進歩自由連合は実態を失い、消滅した。
※この「党活動」の解説は、「進歩自由連合」の解説の一部です。
「党活動」を含む「進歩自由連合」の記事については、「進歩自由連合」の概要を参照ください。
- 党活動のページへのリンク