光源氏の兄弟
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/20 01:04 UTC 版)
朱雀帝(すざくてい) - 桐壺帝第一皇子。弘徽殿女御を母とする。光源氏の異母兄。源氏との関係を知りつつも、朧月夜を寵愛。 蛍兵部卿宮(ほたるひょうぶきょうのみや) - 桐壺帝皇子。光源氏の弟。藤壺の兄とは別人。(始め帥の宮、「少女」以降兵部卿宮。「螢」の主要人物であることからこの名で呼ばれる) 風流人で特に香に詳しい。源氏とは親しく、須磨下向直前に源氏との関係を断つ者が増えた時にも関係を維持し続けた。光源氏の養女玉鬘に思いを寄せる。 八の宮(はちのみや) - 宇治十帖に登場。桐壺帝第八皇子。東宮時代の冷泉帝を廃そうとする陰謀に巻き込まれ宇治に隠棲。仏教に傾倒し「俗聖」と称される。同じく世を儚む薫と親しくなり、娘の夫に、とそれとなく頼んだ。
※この「光源氏の兄弟」の解説は、「源氏物語の登場人物」の解説の一部です。
「光源氏の兄弟」を含む「源氏物語の登場人物」の記事については、「源氏物語の登場人物」の概要を参照ください。
- 光源氏の兄弟のページへのリンク