債権者による不良債権の抹消(Writing-off Bad Debts by Creditors)
しかしながら、93SNAにおいては、不良債権の償却について、「破産等により金融債権がもはや回収できないため、債権者によって当該資産が貸借対照表から除去された場合は、これを(調整勘定の)その他の資産量変動勘定に記録する」という新たな指針が示された。93SNAにおいては、これを踏まえ、金融機関による不良債権の償却を、従来のような経常取引・金融取引として捉えるのではなく、調整勘定の中で「その他の資産量変動」として捉えることとした。なお、93SNAに基づいて、我が国は不良債権の抹消を貸倒金を発生ベースで記録するという立場から、金融機関による直接償却額と個別貸倒引当金への繰入額の合計額、すなわち発生額の合計を「その他の資産量変動」として記録している。
- 債権者による不良債権の抹消のページへのリンク