ロンドン【London】
読み方:ろんどん
グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国(イギリス)の首都。イングランド南東部に位置し、テムズ川下流の両岸にまたがる。中心部のシティーには銀行・取引所などがあり、世界経済の一大中心。これを取り巻いて繁華街のウエストエンド、政治の中心のウエストミンスターなどからなるインナーロンドンが都心部をなし、さらにアウターロンドン地域まで含めて大ロンドンとよぶ。11世紀の征服王ウィリアム1世以来の首都。セントポール寺院・バッキンガム宮殿・ウエストミンスター寺院・国会議事堂・ロンドン塔など歴史的建造物が多い。人口、行政区828万(2001)。
カナダ、オンタリオ州南東部の都市。トロントの南西約165キロメートルに位置する。英国植民地時代の19世紀に英国のロンドンにちなんで名付けられ、テムズ川やハイドパークなど、同じ地名が残る。緑豊かで公園が多く、「森の街」と称される。周辺に農地が広がり、農産物の集散地でもある。ウエスタンオンタリオ大学が所在。
Weblioに収録されているすべての辞書から倫敦を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- >> 「倫敦」を含む用語の索引
- 倫敦のページへのリンク