保田尭之とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 保田尭之の意味・解説 

保田尭之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/18 14:15 UTC 版)

保田 尭之
Takayuki Yasuda
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1989-07-15) 1989年7月15日(35歳)
出身地  大阪府堺市
キャリア情報
高校 大阪府立河南高等学校
大学 関西外国語大学
指導者期間 2013年–現在
経歴
コーチ時代:
2013-2014 和歌山トライアンズ(AC)
2014-2016 熊本ヴォルターズ(AC)
2016-2019 熊本ヴォルターズ
2019-2021 佐賀バルーナーズ(AC)
2021-2022 滋賀レイクスターズ(AC)
2022-2023 滋賀レイクスターズ(HC代行)
2023-2025 愛媛オレンジバイキングス
エグゼクティブ時代:
2023-2025 愛媛オレンジバイキングス(GM)

保田 尭之(やすだ たかゆき、1989年7月15日 - )は日本のバスケットボール指導者である。大阪府出身。

経歴

1989年大阪府に生まれる。関西外国語大学を経て2013-2014シーズン、和歌山トライアンズのアシスタントコーチをつとめる。

2014-2016にかけてNBL時代の熊本ヴォルターズにてアシスタントコーチをつとめる。

2015年7月、スペインのCampus Xaraizで9日間コーチをつとめた。

Bリーグ初年度の2016-2017シーズン、熊本のヘッドコーチに就任[1]。2017-2018シーズンのB1入替戦進出・2018-2019シーズンの西地区優勝を達成したが、群馬クレインサンダーズとのプレーオフセミファイナル、および島根スサノオマジックとの3位決定戦にはいずれも敗れ、B1昇格を果たすことは叶わなかった。

2019年6月1日、B3リーグ佐賀バルーナーズのアシスタントコーチに就任[2]。佐賀のB2昇格に貢献する。

2021年5月18日、滋賀レイクスターズ(現滋賀レイクス)のアシスタントコーチに就任[3]

2022年6月27日、ワールドカップスペイン代表チームに帯同(~7/3)[4]

同年11月16日、ルイス・ギルの契約解除に伴いヘッドコーチを代行[5]

2023年1月26日、契約解除[6]

同年6月5日、愛媛オレンジバイキングスのGM兼ヘッドコーチに就任した[7]

2025年2月7日、「チーム現場におけるコーチとしての職責に専念したい」として、GMを退任[8]。同年6月30日をもって複数年契約を破棄し、へッドコーチ職も解任された[9]

脚注

  1. ^ [team info]保田尭之氏と熊本ヴォルターズヘッドコーチ契約を継続”. 熊本ヴォルターズ. 2023年3月2日閲覧。
  2. ^ アシスタントコーチ就任のお知らせ”. 佐賀バルーナーズ. 2023年3月2日閲覧。
  3. ^ ルイス・ギル・トーレスHC、保田尭之AC 就任が決定”. 滋賀レイクス. 2023年3月2日閲覧。
  4. ^ 保田尭之AC スペイン代表帯同のご報告”. 滋賀レイクス. 2023年3月2日閲覧。
  5. ^ ルイス・ギルHC 契約解除のお知らせ”. 滋賀レイクス. 2023年3月2日閲覧。
  6. ^ 保田尭之HC代行との契約解除、ダビー・ゴメスHCの就任について”. 滋賀レイクス. 2023年3月2日閲覧。
  7. ^ 保田尭之氏 GM兼HC就任のお知らせ”. 愛媛オレンジバイキングス. 2023年6月5日閲覧。
  8. ^ 愛媛オレンジバイキングス ゼネラルマネージャー交代のお知らせ”. 愛媛オレンジバイキングス (2025年2月7日). 2025年4月14日閲覧。
  9. ^ 保田 尭之氏 ヘッドコーチ解任のお知らせ”. 愛媛オレンジバイキングス (2025年5月23日). 2025年6月18日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  保田尭之のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「保田尭之」の関連用語

保田尭之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



保田尭之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの保田尭之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS