作戦室
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/03 00:22 UTC 版)
※この「作戦室」の解説は、「海軍司令部壕」の解説の一部です。
「作戦室」を含む「海軍司令部壕」の記事については、「海軍司令部壕」の概要を参照ください。
作戦室
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 08:11 UTC 版)
「スーパーロボット大戦DD」の記事における「作戦室」の解説
手持ちのユニットやアイテムの一覧を確認したり、編成を行えるモード。編成できるのは4体までで、最大4パターンまで編成チームを保存可能(装備していたユニットパーツの情報も保存される)。 バトルによっては出撃制限がかかるユニットも存在し、そのユニットは編成していても出撃できなくなるが、イベントで強制出撃する同ユニットにステータスが反映される(反映されないステージも存在する)。 また、他のプレイヤーのユニットをレンタルして編成することも可能(編成できないモードも存在する)。この場合、自分の手持ちユニットは3体までしか使えず、4体目がレンタルユニット枠となる。
※この「作戦室」の解説は、「スーパーロボット大戦DD」の解説の一部です。
「作戦室」を含む「スーパーロボット大戦DD」の記事については、「スーパーロボット大戦DD」の概要を参照ください。
- 作戦室のページへのリンク