体積モル濃度とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 計測 > 濃度 > 体積モル濃度の意味・解説 

モル濃度

(体積モル濃度 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/29 02:10 UTC 版)

モル濃度(モルのうど、英語: molar concentration)、物質量濃度(ぶっしつりょうのうど、英語: amount of substance concentration)は濃度を表す計量単位で、単位体積溶液中の溶質物質量である。モル濃度の一貫性のあるSI単位は mol m−3(モル毎立方メートル)であるが、通常 mol dm−3(モル毎立方デシメートル)や mol L−1(モル毎リットル)の単位がよく用いられる。計量法では、モル毎立方メートル、モル毎リットルの二つが定められている。

化学生化学などでよく用いられるが、溶液の体積は温度に依存して変化するため熱力学では使われにくい。そのため、温度補正係数質量モル濃度など、温度が影響しない方法をとる[1]

直近の国際機関JCGM 200:2012 (VIM3) の用語に従えば、これは、物質量濃度(amount of substance concentration = amount concentration = concentration)[2]のことである。

もるのうど
モル濃度
molar concentration, amount of substance concentration
記号 c
度量衡 国際単位系
SI単位 mol/m3非SI単位 mol/L
濃度
組立 mol/m3
定義 単位体積当たりの物質量
テンプレートを表示


定義

モル濃度は単位体積の溶液中の溶質の物質量である。推奨される量記号は小文字の c である。





体積モル濃度と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「体積モル濃度」の関連用語

体積モル濃度のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



体積モル濃度のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモル濃度 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS