佐藤鬼房とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 歌人 > 歌人 > 佐藤鬼房の意味・解説 

佐藤鬼房

佐藤鬼房の俳句

いつまでも在る病人の寒卵
ながあめの祖國の異國下痢はやる
ねむれぬ夜端々ひかる梅の枝
ぼろぼろの雲の夕燒基地海岸
みちのくは底知れぬ国大熊生く
やませ来るいたちのやうにしなやかに
七五三妊婦もつとも美しき
下北の首のあたりの炎暑かな
切株があり愚直の斧があり
友ら護岸の岩組む午前スターリン死す
吾在りて泛ぶ薄氷聲なき野
地吹雪や王国はわが胸の中に
夏も末の島波薄き雜誌手に
夏季鬪爭ぱつちり黒い瞳の少女
奢りながき夕燒透いて不作の田
子雀に朝燒さめて光さす
孤兒たちに清潔な夜の鰯雲
寒夜の川逆流れ滿ち夫婦の刻
寒夜子へ歸る溝川も光もつ
寒明けの山肌を剥ぎ岩きざむ
平和は一つあげし男の子に麥穂だつ
平和遠し春の蟆子をば咳きてはく
怒りの詩沼は氷りて厚さ増す
春蘭に木もれ陽斯かる愛もあり
朝の日ざし栗毛の仔犬凍れる樹
根雪掘る二十代經し妻の背よ
油じむ肘のつよさも氷雨中
港灣にくそまり雪をつのらしむ
滾る銀河よ眞實獄へ想ひ馳す
父の方へかけくる童女花了ふ樹
生きて食ふ一粒の飯美しき
立ち尿る農婦が育て麥青し
綾取の橋が崩れる雪催
縄とびの寒暮傷みし馬車通る
肩で押す貨車に冬曉朱の一圓
藍いろの火がきつとある桜の夜
誰か死に工場地帶萌えきざす
赤沼に嫁ぎて梨を売りゐたり
逆立つ世棕梠は花つけ赤兒睡る
陰になる麦尊けれ青山河
露けさの千里を走りたく思ふ
靑年へ愛なき冬木日曇る
靑麥のたしかな大地子の背丈
鳥帰る無辺の光追ひながら
黙々生きて曉の深雪に顔を捺す
 

佐藤鬼房

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/13 01:30 UTC 版)

佐藤鬼房(さとう おにふさ、1919年3月20日 - 2002年1月19日)は、日本の俳人岩手県釜石市出身。本名は喜太郎。

生涯

塩竈町立商業補習学校(現・塩釜市立第一小学校)卒業。10代からロシア文学を耽読する一方で俳句に目覚め[1]、1935年より新興俳句系の「句と評論」に投句、渡辺白泉の選句を受ける。1936年より長谷川天更の「東南風」同人。1940年、徴兵により入隊、中国南方に転戦。なお占領地の南京でそれまで面識のなかった鈴木六林男に出会っている[1]

戦後は西東三鬼に師事し、「青天」「雷光」「梟の会」などに参加。1953年「」同人。1954年、第3回現代俳句協会賞受賞。1955年、「天狼」同人。のち「頂点」「海程」にも参加した。1985年、宮城県塩竈市で「小熊座」を創刊、主宰。1989年、『半跏坐』で第5回詩歌文学館賞、1993年『瀬頭』で第27回蛇笏賞受賞。

代表句に「毛皮はぐ日中桜満開に」(『名もなき日夜』)「陰(ほと)に生る麦尊けれ青山河」(『地楡』)など。新興俳句から「権威というものに対するエネルギッシュな抵抗」を感得したと語り(『俳句研究』1947年)、戦後は社会性俳句の代表的作家として活躍。陸奥に根ざした風土性・土俗性、人間性への意志的な眼差しを特徴とし、戦争の記憶や神話などもモチーフとした[1][2]。門人に高野ムツオ渡辺誠一郎など。

2002年1月19日、82歳で死去[3]

著書

  • 夜の崖 佐藤鬼房句集 酩酊社 1955
  • 何処へ 句集 角川書店 1984.11 現代俳句叢書
  • 風の樹 現代俳句協会 1988.8 現代俳句の一〇〇冊
  • 半跏坐 句集 紅書房 1989.6
  • 瀬頭 句集 紅書房 1992.7 小熊座叢書
  • 佐藤鬼房 花神社 1993.5 花神コレクション
  • 鹹き手 槐書房 1995.12
  • 霜の声 句集 紅書房 1995.8 小熊座叢書
  • 枯峠 句集 紅書房 1998.9 小熊座叢書
  • 佐藤鬼房句集 砂子屋書房 1999.11 現代俳人文庫
  • 愛痛きまで 句集 邑書林 2001.7 小熊座叢書
  • 佐藤鬼房全句集 高野ムツオ編 邑書林 2001.1
  • 佐藤鬼房句集 財部鳥子編 芸林書房 2002.4 芸林21世紀文庫
  • 沖つ石 邑書林 2004.10
  • 幻夢 句集 紅書房 2004.1 小熊座叢書
  • 佐藤鬼房俳句集成 第1巻 全句集 高野ムツオ編 2020.4 朔出版

参考文献

  • 『日本人名大事典』
  • 佐藤鬼房略年譜、小熊座ホームページ
  • 坂口昌弘著『毎日が辞世の句』東京四季出版

個別参照

  1. ^ a b c 増田まさみ 「佐藤鬼房」 『現代俳句ハンドブック』 雄山閣、1995年、44頁
  2. ^ 久保純夫 「佐藤鬼房」 『現代俳句大事典』普及版、三省堂、2008年、250頁
  3. ^ 佐藤鬼房略年譜小熊座hp

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐藤鬼房」の関連用語

佐藤鬼房のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐藤鬼房のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐藤鬼房 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS