佐藤一郎_(工学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐藤一郎_(工学者)の意味・解説 

佐藤一郎 (工学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 15:09 UTC 版)

佐藤 一郎(さとう いちろう、1945年7月 - )は、日本工学者四国大学経営情報学部教授。同大学などを運営する学校法人四国大学理事長。東京工業大学理工学部経営工学科卒業。同大学理工学研究科経営工学専攻修了。

所属学会は情報処理学会経営情報学会、日本経営工学会。

経歴

  • 1968年 - 東京工業大学理工学部経営工学科卒業。
  • 1970年 - 東京工業大学理工学研究科経営工学専攻修了。
  • 1971年 - 株式会社マネージ入社。
  • 1976年 - 四国女子大学短期大学部講師就任。
  • 1994年 - 学校法人四国大学副理事長就任。
  • 2001年 - 四国大学経営情報学部教授就任。
  • 2002年 - 学校法人四国大学理事長就任。
  • 2025年 - 春の叙勲で旭日中綬章を受章[1]

文献

  • パーソナルコンピュータを利用した漢字筆順学習システムについて (四国女子大学経営科学研究会誌 1/1, 1970年 ,大学・研究所等紀要)
  • SMFを利用した課金システム (四国女子大学情報処理教育センター報 2/, 1989年 ,大学・研究所等紀要)
  • User's Guide I. (四国女子大学情報処理教育センター 1991年)
  • 文系大学におけるATMを用いた学内ネットワーク構築手法について (教育システム情報学会第62回研究会 1997年)
  • 四国大学の情報教育の現状と教育環境 (私情教ジャーナル 6/3, 51-53 1998年)
  • マルティホーム接続におけるキャンパスネットワークの運用について (日本教育工学会研究会 1999年)[2]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐藤一郎_(工学者)」の関連用語

佐藤一郎_(工学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐藤一郎_(工学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐藤一郎 (工学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS