佐真下とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 地名 > 佐真下の意味・解説 

佐真下

読み方:サマシタ(samashita)

所在 沖縄県宜野湾市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒901-2216  沖縄県宜野湾市佐真下

佐真下

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/16 08:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

佐真下さました、方言ではさましちゃ)は沖縄県宜野湾市の地名。 北側は普天間飛行場、西側が大謝名、東側は宜野湾、志真志、我如古、南側は真栄原の各部落と接している。 アメリカ海兵隊普天間飛行場の3つのゲートのうちのマエハラゲートがある。また普天間飛行場への飛行進入口もある。

地域

  • 字佐真下(嘉数中学校側)
  • 真栄原3丁目(旧佐真下 沖縄カトリック小学校側)

地理

沖縄本島中部、那覇市の北約10Kmにある宜野湾市の南側。

歴史

戦前、本島南部の那覇、首里と北部の国頭(くにがみ)を結ぶ交通の要衝で、琉球松の並木道が続く美しい風景を形作っていたという。 しかし1945年沖縄戦のさなかに宜野湾一帯がアメリカ軍の支配下に置かれると、大山部落と宜野湾部落の間にあった佐真下部落のほとんどがアメリカ軍に接収され、2,400m級の滑走路を持つ飛行場が建設された。 1964年1月4日佐真下郷友会が発足したが、1965年には自治会が消滅した。最後の自治会長は渡名喜庸三。

街の概要

字佐真下

閑静な住宅街沖縄国際大学と隣接する。土地区画整理中。

  • タウンプラザかねひで沖国大前店
  • セイワスーパー
  • きせストア
  • 真栄原団地
  • 佐真下琉生団地
  • あんず食堂
  • 悠楽(中華食堂)

真栄原3丁目

土地区画整理が終了し真栄原3丁目に名称が変更される。真栄原3丁目1番~9番はもともと真栄原区 。

隣接する地域

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐真下」の関連用語

佐真下のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐真下のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐真下 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS