佐相憲一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐相憲一の意味・解説 

佐相憲一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/15 06:19 UTC 版)

佐相憲一
誕生 1968年5月4日
神奈川県横浜市
職業 詩人、ライター、編集者
最終学歴 早稲田大学政治経済学部
テンプレートを表示

佐相 憲一(さそう けんいち、1968年5月4日- )は、日本詩人、ライター、編集者

人物

神奈川県横浜市に生まれる。早稲田大学政治経済学部卒業。2003年、詩集『愛、ゴマフアザラ詩』で第36回小熊秀雄賞を受賞。2023年、詩集『サスペンス』で第19回日本詩歌句随筆評論大賞詩部門特別賞を受賞。「日本詩人クラブ」理事長、「横浜詩人会」会長、「詩人会議」副委員長、「関西詩人協会」運営委員を務めた。2000年代から現在に至るまで各地で詩関係の講演や講師、選者など。いくつかのコミュニティFM放送やインターネットテレビ放送出演を経て、2018年11月にはNHKラジオ深夜便「明日へのことば」、2022年11月にはテレビ神奈川(TVK)番組「イイコト!」内「今週の詩」に4週出演した。編集者としては約200冊の文芸書を手掛ける。現在、「日本詩人クラブ」理事、「文化企画アオサギ」代表、「小熊秀雄協会」代表、詩誌「指名手配」主宰。「日本文藝家協会」「日本現代詩人会」「詩人会議」「横浜詩人会」などの会員。「九条の輪詩人の輪」よびかけ人。

詩集

小説

詩論集・エッセイ集

  • 『21世紀の詩想の港』(2011年、コールサック社
  • 『バラードの時間―この世界には詩がある』(2014年、コールサック社
  • 『生きることと詩の心』(2023年、土曜美術社出版販売)

所属団体

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐相憲一」の関連用語

佐相憲一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐相憲一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐相憲一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS